月替わりの御朱印を地道に集めています。
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
海洋堂 リボルテック アメイジング・ヤマグチ 進撃の巨人 鎧の巨人 予約
海洋堂 リボルテック アメイジング・ヤマグチ デッドプール Ver.2.5 予約
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
来るぞ、万博。
BMW 840i 12 金曜ロードショーとジブリ展 椿大神社
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
ボーーーッ
ブランコに乗っている
葉っぱのカーテン
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
こんばんは\('ᴗ' )> 間もなく新潟県は雪が降るらしいです❄☃今週の天気予報に雪マークがついとります🥶 まぁ新潟県は雪国なので確実に降るのは当たり前ですが、昨シーズンは例年に比べてかなり積もらなかったので、今年もそうだといいです(ㆁᴗㆁ✿) 2年前、3年前と恐ろしいくらい大雪でした❄☃私の相棒のコペンは小さな車なので埋もれて消えました(笑) それはさておき、今日はリーバイスの歴史ある品番の中でも最も細く、テーパーの効いた名作606をご紹介します✨ 10年前くらいにスキニーが流行り出したあたりから606も注目されるようになりましたね。でもこちらのモデルは50年前から存在してたんですねー😳 こ…
こんばんは\('ᴗ' )>今日の新潟県は雨風で寒かったです☔️🍃🌀🍃 今日は私の所有するLEVI’Sの501BIG Eとジージャンの775×70505のダブルネームのディテールや色落ち具合をご紹介致します✨しばしお付き合いください(Uᐧ ﻌ ᐧ) まずは501BIG E👖推定1960年代後半~1970年代前半のものではないかと思います。 どうでしょう?色残りは少ないですが、綺麗なブルーですよね✨縦落ち感もなかなかの物です💡 耳のアタリもとても綺麗に出てていい感じです😌欲を言えばもっと捻れていてほしかった! 私は古着でジーンズを買う時に重視するのはサイズの次に耳のアタリが綺麗に出てるかどうかです…
こんばんは\('ᴗ' )> 先日はLEVI’S 501最終XXのお話をしました。LEVI’Sのヴィンテージってどの年代までをヴィンテージと呼びますかね? 66前期までという人もいれば、66後期という人もいますよね。もちろん赤耳のあるレッドラインまでという意見も多いですね! 私はレッドラインまでをヴィンテージと捉えております。 超有名ベルベルジンの藤原さんは66後期とレッドラインはいっしょくたんにすると仰っていました。前期までは生地が違うので縦落ちがすごいですが、後期以降はのっぺりした色落ちなんですよね。 でも、レッドラインだって結構いいですよ?言ったって2019年現在で既に30年以上経ってます…
こんにちは\('ᴗ' )> 日曜日は趣味のソフトバレーボール大会に参加しております。私の地域のソフトバレーは一般的なママさんバレーや4人制ソフトバレーとは違う特殊なマイナースポーツです( ̄▽ ̄) 主な仕様… 7人制 必ず3回で返さなければいけない ブロック無し サーブはアンダ 一般の部(男性)のネットは230cm 男女混合の場合は215cmで男性はバックアタックのみ 15点(最大17点まで)3セットマッチ これが私の地域で主流のソフトバレーです。全国探してもこのルールはここだけっぽいです(笑) んで、今日は一般なので男性が前からバンバン打てる試合です! ブロックがないので、上手い人が本気で打っ…
月替わりの御朱印を地道に集めています。
フィギュア、プラモデル、アニメ、特撮が大好物
ディズニーキャラクターのダンボを愛する人なら大歓迎のテーマです。 ぜひ情報を共有しながら大好きなダンボを語り合いましょう♪ #Disney #ダンボ #Dumbo
ボトムズ、装甲騎兵ボトムズの模型・プラモデル等 作品感想も
神社限定の御朱印投稿です。 皆様の投稿楽しみにしています。
ただひたすら着物を買って解いて、着物生地を集めています。着物生地のデータベースのようなものです。皆様がお持ちの着物や着物生地をご紹介いただけると嬉しいです。巾着などの小物の紹介なども大歓迎です!よろしくお願いします。
ちょっとなつかしい旧車カタログの画像
ジーンズの紹介や魅力を発信
サッカーユニフォームをコレクションしている人、集まれ~~。自慢のユニをみんなで共有していきましょう!レアなユニやそうでないユニ、なんでもいいのでみんなでユニ博物館を作っていきましょう。
おもちゃ屋さんやサンリオショップ 駄菓子屋さんや雑貨屋さん ずっと見ていても飽きない大人です(*'ω'*) 少しずつ趣味で集めたものたちを整理しようと始めました 趣味で共感して下さる方がいれば嬉しいです(*^▽^*)