デカール貼り付けからおおよそ2週間経過通常2日も過ぎればクリア塗装できますが他のことやっていたらこんなに経っちゃいましたおかげで完全に定着しておりますこの間の…
ワールド工芸のディスプレー用転車台(ターンテーブル)をあわよくば可動式に、と目論んでいる。 回転/停止させることもできた。続いて、正しい停止位置を決めていくには、機関庫の位置が決まっていないと・・ということで、今回は機関庫の線路の敷設。
無塗装GPをスタートして、時にキヨ師匠とメールをする機会もあるわけですが…話題になったのは「昭和プラモの箱絵」の話でして、たしかに昭和プラモの生き証人としましては、避けて通れない話題です。まぁGP/rdでは、キットの中身だけでなく、箱絵も紹介するとして…今回はキヨ師匠の「お勧め箱絵」の紹介でも、まずは、カーモデルから、僕ら世代はストライクって感じですね。日産チェリーはキット化も少なかったのではとの事、コルベットの方は文句なしのカッコよさですね。どちらもゼンマイ走行物との事、いや、くれぐれもGP参戦は、お控えくださいね。彗星のキットは百円当時の箱でしょうか?機体の向こうに敵艦が見えています。32型の方は、編隊で飛んでるようで…こういう箱絵は、確かに平成以降はグッと減りましたね。キヨ師匠としては、空が青くない...無塗装GP番外編昭和の箱絵…いやBOX-ARTだな。
こんばんは。今回から新しいキット製作に着手したいと思います。タミヤ 1/24 マクラーレン セナです。言わずと知れた伝説のF1ドライバーであるアイルトン・セナの名を冠した限定500台のマシンです。エンジンは4.0L V8ツインターボ 800psとバケモノですね(笑)このキット
かくしごと承ります 十三湊 著 メディアワークス文庫またしても読書感想文です。ごめんなさい。ネタ切れが多くて・・・そろそろ幕引きを考える頃合いかもしれませんね。<隠し事・・・ではなく「書く仕事」>「筆耕」という仕事をご存じでしょうか?毛筆による代書です。表彰状や
「ストリートマッドネス」 ドラゴンウイング (白竜)その1
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)本日はMR2の窓枠塗装のはずでしたが、塗料が途中で終わってしまったので今年に入りチョコチョコ作っていたネタ切れ用の模型を掲載します。ネタ切れた時に出てくるので次回の掲載は未定です。(でも少しづつ作って載せようと思います)で、ブログの件名にもある通り『ストリートマッドネス』シリーズから『ドラゴンウイング (白竜)です。予約開始の際、このパッケー...
おはようございます。今日はこの時間の更新です。 公開中の映画 『金の国 水の国』初鑑賞してきました。 この作品、隣の区のシネコンでも上映してますが、通常上映…
現在はドラクエ11やってます(`・ω・´)クリアしたのはナンバリングでは初めてかも_(┐「ε:)_スーファミとかゲームボーイで色々やった覚えはあるんだけどクリ…
「ストリートマッドネス」 ドラゴンウイング (白竜)その1
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)本日はMR2の窓枠塗装のはずでしたが、塗料が途中で終わってしまったので今年に入りチョコチョコ作っていたネタ切れ用の模型を掲載します。ネタ切れた時に出てくるので次回の掲載は未定です。(でも少しづつ作って載せようと思います)で、ブログの件名にもある通り『ストリートマッドネス』シリーズから『ドラゴンウイング (白竜)です。予約開始の際、このパッケー...
アニマギアDE04 ギガギアスアニマギアよりギガギアスを素組アニマギアシリーズは良い製品だと思うが近所で売らなくなってしまって入手が困難になり残念
ワールド工芸のディスプレー用転車台(ターンテーブル)をあわよくば可動式に、と目論んでいる。 回転/停止させることもできた。続いて、正しい停止位置を決めていくには、機関庫の位置が決まっていないと・・ということで、今回は機関庫の線路の敷設。
こんばんは。 今月でこのブログを開設してから10年、最初にAmebaに登録してから12年が経過しました。 10年ブログを(Ameba登録からは12年)継続した…
BANDAI、タカラトミー等の大手メーカーやKOTOBUKIYA、MAX FACTORY等のフィギュア等新商品情報を中心に紹介しています。メーカー/問屋からの再販等の情報や希少性プレ値の可能性を独自に示したレアリティ☆を掲載しています。
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)