ほぼ全部scope! 今更ながら我が家の節分 & 笑えない長男痛恨のミス。
モロゾフ×ミッフィー届きました☆ビバ自分へのご褒美(笑)
お買い物マラソン1〜6店舗☆ついにアレ買っちゃいました!
我慢できずに大物ポチ♪「お買い物マラソン」ポイントアップデー!
⋆⋆【楽天*最初はscopeさんから】今年はお年玉を貰えなかったので、、、⋆⋆
やっぱりふわふわ♡scopeさんのハウスタオルとお買い物マラソン気になるモノ
届きました!scope便!イッタラ ツンドラ タンブラーをポチ
⋆⋆ミス連発の毎日、、、お買い物マラソンでストレス発散したい!!!⋆⋆
ビバ・リネン!ティータオルRAINレインがscopeさんにて特別価格で販売中
scopeさんのキャニスプーン|
鍋つゆとサバの水煮缶でレンチンランチ☆なるべく温かいものを食べよう運動
安らぎの香り...、とスタバのSAVE FOOD割でお持ち帰り
スコープさんのアルテックとイッタラが気になるのだけど
無印のおいしいチョコレートと本日はワンダフルデー!
美味しい珈琲でほっと一息☆休むのも仕事と思って一生懸命休むよ(笑)
viv(ヴィヴ)キッチン特集!朝食シリコンスチーマー2点とキッチンツール5点販売開始です・・・!&【TVで取り上げられました・ひとひらしぼり】
瀬戸屋オリジナル 宮城の地酒とおつまみ/酒器セットに勝山縁(えん)が7点追加! &ぐい呑パスポート2022のぐい呑み単品販売開始です・・・!
いろいろ選べる・日本酒とおつまみ/酒器セット販売開始!宮城の美味しい地酒と、瀬戸屋オリジナル酒器、缶つまのギフトセットです・・・!
国分東北の輸入ワイン取り扱い開始!フランス「ジャカール」の高品質スパークリングワイン12点 & 全種類入りのぐい呑みパスポート販売開始・・・!
油滴天目
宮城の地酒5杯分無料チケットが付いてくるmyぐい呑み。瀬戸屋オリジナル企画商品「ぐい呑パスポート2022」予約受付開始します・・!
東京・田園調布・奥沢・自由が丘~英国式紅茶教室Salon de bonheur~
趣味から資格取得まで学べる紅茶教室 マナー・アンティーク・食器・茶道など幅広く学べます 旅行が大好きなので時々旅行ブログになります
北欧食器や日々のおうちご飯♪フィンランド、デンマークのおすすめ食器を紹介✨北欧が好きすぎて訪れたフィンランド旅行についても◎マリメッコ、アラビア、イッタラ、クイストゴー、ヴィンテージ食器やムーミンなど、コーディネートして楽しみます♪
新年?もう2月、節分の日にオフ会。場所はとっておきのレストランThe Pony RoomSan Diego Resort Dining Rancho Sa…
節分を実家で終えて・・・土曜日に新幹線で東京へ。いつものお弁当とボストンのシュークリームをそえて。今回は生もみじを買って帰りました。美味しいけど、生じゃない普通のほうが好きかも。ボストンのシュークリームを買ったときに見つけた新製品。3個だけ購入。これがな
Tea Life Adviser®コース3期生募集中詳細はこちらをご覧下さいこんばんは今日までの開催でしたが、テーブルウェアフェスティバルのご報告です昨年は東京ドームの改修に伴い、開催規模や場所が違いましたが今年はコロナ前のようなスタイルに戻りました時間の関係でコンテストなどは拝見できなかったのですがお店を回ったり紅茶薫るTea Gardenを覗いたり致しましたそして今年は30回目とのことで、1回目からのポスターなども展示さ...
以前に明治時代の「竜一圓銀貨」を紹介しましたが、今回はその半分の額面の五十銭銀貨です日本貨幣カタログによると、五十銭という額面の貨幣は明治3年~昭和23年の間に8種類(うち一種類は未流通)ありウチにあるのは初期の2種類です画像がイマイチですが、左が明治3~4年に発行された「旭日竜五十銭銀貨」で、右が明治6年~38年に発行された「竜五十銭銀貨」です裏面は↓のようになっていますサイズ的には「竜一圓銀貨」ほど大きくはないものの、直径が31.5mm(旭日竜)、30.9mm(竜五十銭)ということで現在の500円硬貨(26.5mm)より一回り大きく、重さも12.5g(500円硬貨は7.1g)と重量感があります。銀貨ということで品位的には銀800に銅200と、立派なものなのは確かですキャッシュレスが推進されている昨今で...五十銭銀貨2種類
「Concept Y」Yの気ままなひとりごと先月は初釜の席にお招きいただきましたこちらの御着物でお伺いさせていただきましたお茶事のために誂えた御着物ようや...
ファーマーズインシュランスオープンの事まだ書いてないけどファーマーズインシュランスオープン観戦も楽しかったけどそれより←えっ嬉しかった事早くお伝えしたくて北カ…
アペックスハート特集!あたたかみのあるナチュラル食器「GRAND BLUE(グランブルー)」プレート&マグセット、他5点販売開始です・・・!
10年に一度と言われている 最強寒波 の影響が依然続いている日本列島ですが、いかがお過ごしでしょうか?普段降らないような 西日本エリアでも大雪による大混乱があったようですが、ある程度は降る仙台 でも、最強寒波の触れ込み通りのてんやわんやぶりでした。仙台は 25日の明け方から急速に降りだし、25日一日だけで実家分も含めて一気に4回の雪かきでした。電車のない郊外に住む私は車通勤で、行きも帰りも数時間の大渋滞。実家では水道管凍結のトラブルがあり、いろいろ四苦八苦しましたがお風呂場だけがまだ出ません。庭の駐車所の凍った氷を地味に毎朝はがしながら、ひたすら雪解けを、待つ日々です・・・(´・ω・)
Tea Life Adviser®コース3期生募集中詳細はこちらをご覧下さいこんばんは先日チラッと書いたのですが、今年は1月から学びを始めております今までも色々と習い事であったりブラッシュアップとして様々な先生に学んでまいりましたが、今年最初の学びは大学での学びでしたいわゆる生涯学習です申し込み致しましたのが昨年の春でしたので忘れてしまわないかとても不安でしたが、無事に受講してまいりました教えて頂いた方はその大学の...
ブラッスリーつぐみ@尾久|ランチ営業あり。おいしい町の洋食店
尾久の洋食店「ブラッスリーつぐみ」の紹介です。コスパがよくどのメニューも外れがない信頼の町の洋食店です。お昼はランチでお得に、夜はワインと一緒に食事を楽しむのもおすすめです。ブラッスリーつぐみの紹介雰囲気店内は5テーブルほどでそこまで広くあ
節分を実家で終えて・・・土曜日に新幹線で東京へ。いつものお弁当とボストンのシュークリームをそえて。今回は生もみじを買って帰りました。美味しいけど、生じゃない普通のほうが好きかも。ボストンのシュークリームを買ったときに見つけた新製品。3個だけ購入。これがな
吹きガラスは坩堝の中の溶けたガラスを、竿(ステンレスなどのパイプ)に絡め取って、息を吹き込んで膨らませて作るのが基本です。ブルーグレー必要なボリュームに膨らませた球体を、バランスや金属の道具や濡れた新聞紙で触って、変形させて目的の形に整えます。吹いている先の方が器の底になるので、底として成形したりステム台をつけて、器の下半分を形作ります。底の部分にポンテと呼ぶ、吹いているのとは別の竿や金属棒の先に...
おはようございます。今日から店内奥棚にて、展示販売スタートいたします。今回はステンドグラス作家のizumilifeさんステンドグラス雑貨やヘアゴムなどのア...
北欧デザインのおしゃれな食器専門店MAUSACです。 日本の老舗食器工房や、海外有名ブランド工房が作陶した本格派の器を厳選して販売しています。 大切な人へのお祝いやプレゼントにも喜ばれる逸品ばかりです。
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)