月替わりの御朱印を地道に集めています。
ついに完成しました!!!オージェ・アルスキュル!!!ひとりモーターヘッド祭りの5騎目。それにしても1/100のモーターヘッド5騎は、置き場に困りますねw一旦、アクティブ・バインダーのない軽装状態として完成。これはこれでカッコイイです。そして
先日のチャンピオンズミーティング「アクエリアス杯」ダート用に改造したメジロアルダンで挑戦^^ハルウララも頑張ってくれました^^でも、所詮無課金では上へは行けません><そして、キタサンブラック実装で無料10連ガチャ!!!いきなり星3来たと思っ
こんにちは!→前回の記事はこちら。まだ仮組み中です。胴体部分。お腹部分?右腕のパーツ。右腕パーツの2度切り後。うんで、組み立て。左腕の一度切り後。2度切り後。うんで、左腕組み立て後。こんな調子でさっさと仮組みしていきます!今日はここまで! ↓こちらクリッ
ウマ娘プリティーダービー 1周年!!!なんとも大盤振る舞い!!!スペシャルアニメーション大公開です!!!ついに育成キタちゃんの実装も!!!ゲームバランスもかなり変わりそう、かなり楽しみです!!!はい、オージェ。腕のパーツ。...
こんにちは!さて、次は積みプラでも紹介した「バットマン」!3月に「ザ・バットマン」が公開されますよね!それに先駆けて作っていきたいと思います!箱はこんな感じです。説明書。ランナーもこんな感じ。このビニルに入っているマントの部分だけPS(プラ)でなくPP。なので
5波同様、6波も自然の摂理に従い、ピークアウトしてますね。人間には全くコントロールできてないの分かりますよね。それどころか、無駄な足掻きのせいで長引いてる気さえしてきます。いったいゴールはどこなんでしょうかね?さて、オージェ、一気に進めます
こんにちは!今日はプラモデルの製作にそんなに進展がなかったので、積みプラモデルのご紹介。ガンダムWよりウィングガンダムゼロ エンドレスワルツのVer.Kaです!ガンプラは普段1/144に揃えてるので、HGかRGのみで、MGは基本買わないのですが、Wガンダムは別格のかっこよさ
こんにちは!とうとうルギアが完成しました!→前回の記事はこちら。ちゃんと完成品を撮影しました!^_^こうしてみると立派ですね笑。意外と合わせ目消しに手こずって時間かかってしまいました…ルギアの製作はここまで!今日もありがとうございました!また、長く見てくれた
こんにちは!→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア③仮組み その2」さて、前回仮組みしたルギアから、塗装と合わせ目消しの順番を考える。実はこれが1番大事‼︎事前に組み合わせなども考え、どの順番で作業していくのか?がとても大事な
こんにちは!今回も引き続きルギアを作っていきます。→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア④仮組み分解と手順決め」今度はお腹のパーツ。これはキャラクターブルーではなく、少し薄いブルーなので、「ライトブルー」を。エアブラシ後。こ
こんにちは!今回から合わせ目消しをやっていきます!→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑤エアブラシでパーツ塗装」今回使う道具はこちら。接着剤を2種類。スーパーパワーはくっつけてムニュっとするときに利用するもの。流し込みタイ
こんにちは!今回も合わせ目消しの続きをやっていきます。→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑥合わせ目消し その1」次はしっぽの部分。先に塗装したブルーのパーツを挟むので、マスキングテープでカバーして嵌め込む。このしっぽの隙
こんにちは!今日も合わせ目消しですね。→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑦合わせ目消し その2」道具は変わらず上の接着剤を使うのですが、どうしても溝が深い場合はこのタミヤセメントを使います。特徴はものすごい粘り気。これで
こんにちは!今回も合わせ目消し笑。→前回の記事はこちら【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑧合わせ目消し その3前回までは首、しっぽ、足裏の合わせ目消しをやってきました。今回は背ビレの部分と胴体!背ビレの部分は大きな凹が!こんな感じでタミヤセメ
こんにちは!今回も合わせ目消し…いい加減飽きてきた??笑プラモデルはこうした地味な努力の結晶なんです笑→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑨合わせ目消し その4」背ビレの合わせ目消しは狭い箇所なので、棒ヤスリで削ります。こ
こんにちは!やっとこさ合わせ目消しが終わりました!→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑩合わせ目消その5」ではでは飽きてきましたが、今回も合わせ目消し。接着剤でムニュしたのち。これをこののち削ります。太ももの合わせ目消しを
こんにちは!今回は過去作から!動画完成記念に!エヴァ13号機を作成してみました!デカすぎて全体が上手く撮れませんでしたが…よかったら動画でどうぞ^_^今日はここまで! ↓こちらクリックしてもらえたら嬉しいです!にほんブログ村
こんにちは!今回も過去作になります。フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー響鬼です。この響鬼のキットは本体の着色が偏光色(光の当て方により色が変化する色)で特殊なので、その本体の成形色を生かして作成。本体の偏光色以外は全て塗装してます。ベルトの細かい
こんにちは!→前回の記事はこちらやっとこさ合わせ目消しが終了しました。今日は塗装前の準備です。塗らない部分をマスキングテープで覆いました。今日も仕事が忙しく、ここまでの作業。明日時間あればサーフェイサーからの本体塗装までできたらいいなぁ。では! ↓こち
こんにちは!今日はサーフェイサーで下地処理します。→前回の記事はこちらでは早速!今回は白のサーフェイサー。エアブラシで拭いていきます。こんな感じでサーフェイサーをエアブラシで吹いてみました。ところどころ、処理が綺麗にできていない部分があるので、それを改め
こんにちは!今日も丁寧に下地処理!→前回の記事はこちらサーフェイサーを吹いて、その後、気になるところを紙ヤスリで研磨。研磨後、さらにサーフェイサーで吹きます。こんな感じでヤスリで削った部分を重点的に。正面も。 首筋の跡もきれいになくなりました。太ももの跡
こんにちは!今日はとうとう完成まで!→前回の記事はこちら。今日は予告どおり、ホワイトで全身塗装→パーツを全て嵌め→つや消し→一部シール貼り→完成の流れでいきます!まずはホワイトで全身塗装!こんな感じで出来上がり!乾いたら…マスキングテープを剥がしていきま
フェブラリーステークス。馬連的中! 2,640円ゲット!今年に入って、まずまずの勝率になってます^^100円ずつしか使ってないので大勝はないですがw永く楽しむのが精神的にも良いでしょう^^では次、脚部から組み立てていきますよ。フレームにモモ
バレンタインイベント^^一週間、毎日一人ずつ貰えます^^そして明後日は、フェブラリーステークス!(リアル競馬の方ね)楽しみですなぁ!さて、オージェも追い込みですよ。塗装完了のめどが立ち、組み立て開始です!LP-1ブラック下地に、SM208ス
メジロアルダンが実装されました。早速ガチャまわしてみたら・・・なんと大当たり!!!まあ、たまにはこんなこともあるさ^^オージェは塗装を進めてます。マスキング大会ですw先にメイン白塗装のパターン。先にフレーム塗装のパタ...
マシーネン製作日記8 展示会
マシーネン製作日記7 完成
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) 完成
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その14
メルカリで購入したデカールが到着
1/24 HASEGAWA ランチアデルタ 思案中
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その13
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その12
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その11
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その10
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その9
マシーネン製作日記4
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その8
第13回 マシーネン展示会 参加しまします。
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その7
メインのホワイトのパールコート。C151ホワイトパールも試してみました。真ん中です。左はLP-39レーシングホワイトのみ。右は前回試したXC02トパーズゴールドです。C151ホワイトパールがいいですね。変に色味が変わらず、素のLP-39レー
KV-1のジオラマ、これで完成です。フィギュアは口周りや上着を最後に若干手直ししました。草むらの色味も全体を考えて少し色調を整えました。何れも回して眺めながら筆でチョンチョン色をのせていった感じです。とはいえ、それでもフィギュアの顔があまりにも納得いかなかっ
月替わりの御朱印を地道に集めています。
フィギュア、プラモデル、アニメ、特撮が大好物
ディズニーキャラクターのダンボを愛する人なら大歓迎のテーマです。 ぜひ情報を共有しながら大好きなダンボを語り合いましょう♪ #Disney #ダンボ #Dumbo
ボトムズ、装甲騎兵ボトムズの模型・プラモデル等 作品感想も
神社限定の御朱印投稿です。 皆様の投稿楽しみにしています。
ただひたすら着物を買って解いて、着物生地を集めています。着物生地のデータベースのようなものです。皆様がお持ちの着物や着物生地をご紹介いただけると嬉しいです。巾着などの小物の紹介なども大歓迎です!よろしくお願いします。
ちょっとなつかしい旧車カタログの画像
ジーンズの紹介や魅力を発信
サッカーユニフォームをコレクションしている人、集まれ~~。自慢のユニをみんなで共有していきましょう!レアなユニやそうでないユニ、なんでもいいのでみんなでユニ博物館を作っていきましょう。
おもちゃ屋さんやサンリオショップ 駄菓子屋さんや雑貨屋さん ずっと見ていても飽きない大人です(*'ω'*) 少しずつ趣味で集めたものたちを整理しようと始めました 趣味で共感して下さる方がいれば嬉しいです(*^▽^*)