月替わりの御朱印を地道に集めています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
コロナ騒動についてはいろいろモノ申したいところですが、せっかくの完成回なので、今回はやめておきますwアンテナ類等、細かいパーツを接着して完成です!TV放送で映画を見て衝動買いしたアルカディア号。ようやく完成に漕ぎつけました。スタンダードな工
競馬を始めて1年。ついに万馬券を当てました!三連複で256.5倍、25,650円の配当です!まあ、この1年でのトータル収支は、まだまだマイナスですが・・・wwwでもこれで、またしばらく遊べそう^^さて、アルカディア号は仕上げ段階です。キャビ
久しぶりにUFOキャッチャーやった^^ゴールドシップゲット!アルカディア号はほとんど進んでませんが・・・エッジに、ウェザリングカラーのマルチホワイトでドライブラシ。アニメのメカっぽく、エッジを大袈裟目に強調してみました。いい効果が出たと思い
厚労省のデータの誤りが修正されたという、ある意味ショッキングな事実が出てきましたね。感染率を集計する際に用いられていたワクチン未接種者数の中に、接種日不明の接種済みの人数が含まれていたというもの。その信じられないほどバカげた集計方法を改めた
観てきました。庵野&樋口カラー全開のエンターテインメントでした!面白かった!!!公開週に観たかったけど都合悪くて一週間遅れてしまった・・・で、来週は・・・さらに、その翌週は・・・という、映画ラッシュwwwなんという嬉しい忙しさwww...
「BANDAI Figure-rise LABO 式波・アスカ・ラングレー」 ロールアウトです🎵 身体の艶と、頭髪・顔の上品な半光沢のコントラス…
「BANDAI Figure-rise LABO 式波・アスカ・ラングレー」 大人気且つ転売ヤーの影響で入手困難でしたが、やっと適正価格で購入出来ました。 …
アシェット 宇宙戦艦ヤマト2202をVol.7で止めたパターンのヤツ。 ずっと放置プレーでしたが、ほったらかしのままでは勿体ないので、取り敢えずオブジェにしま…
コロナの対策が迷走してますな。いろいろ緩和してるくせに、感染者数が増えると騒ぐ。感染者数って言っても、陽性者数のことだし・・・ そりゃ調べれば無症状でも陽性になるでしょwあーイライラするwアルカディア号作っていきましょう!組み立てていきます
ワタクシのGWは、29,1,3,4,5,7,8日という飛び飛びのお休み。貴重な三連休は、すべてプラモ作りという寂しい過ごし方wというわけで、三日連続の投稿ですw艦橋。サフ後、ほぼ黒のグレーで下塗りして、マニュアル通りのC340フィールドグリ
二日連続の記事アップって久しぶりじゃね?老眼で制作意欲ガー、なんてぼやきましたが、やりかけるとやっぱ楽しくなって進めちゃいますね^^プラモ最高!!!というわけで、キャビンのデカール貼っていきます。細かいエングレービングがたくさんあって、見ど
天皇賞(春)タイトルホルダー軸にした三連複が的中しましたが、固い決着でトリガミ><やっぱディープボンドも強いわ!さて・・・ざっくりサフ吹いて・・・塗装に進みます。設定にはないですが、一部C28黒鉄色塗ります。マスキン...
このネタ載せるのは実に久しぶりになってしまっておりました!(汗コロナの流行から始めておりましたプラモデル製作、ちょこちょこブログに上げてましたが、最近はご...
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について、専門家が話し合う厚生労働省の分科会が27日開かれ、重症化リスクが高い60歳以上と、BMI(体格指数)が30以上の肥満や基礎疾患がある18歳以上を当面の対象とする厚労省の提案を了承した。おいおい
模型に使う工具って、どうやってしまっていますか? DIYや整備用工具などと比べてどれもこれも手のひらで収まるものばかり。小さくまとまっちゃうぶんマッチした規格がないというか。でもしっかり刃物だったりするので、できる限り工具用と言われるものに収納したいのに、100均一のタッパーとかプラケースとかでお茶を濁しがちですよね。 plamokojo.com ここ数年、プラモ向上委員会というメーカーさんが模型にまつわる便利グッズを手掛けていて、その中で模型用に特化した工具箱なるものもリリースしているんですけど、これが想像よりもぜんぜん入らないんですよね。これから始めますとか、まずは形から入りたい! なんて…
模型製作には欠かせないニッパー。もはや模型ジャンルならではの工具といっても過言ではないと思います。本来のニッパーとは形の違う、模型に合わせたものに変化しましたし、それこそ、ここ数年の間に出てきた片刃タイプは模型製作を突き詰めて生まれたまさに模型のための工具といえます。 忖度無しで選ぶなら、切れ味重視の片刃タイプ! その理由は“切る回数” 結局どちらがいいのかなんていう話は、各模型専門誌では大きく謳えません。やっぱり、メーカーとの付き合いもありますし、それぞれメリットとデメリットを併せ持ちますから、自分に合ったものをつかいましょう! みたいな着地点にどうしてもなっちゃいます。 元・模型誌編集者で…
4月19・20日は古川祭です。過去記事↓当時「平成最後の」とタイトルを付けましたが、まさに翌年、令和になってからはコロナパンデミックにより、祭りは中止に・・・そして、今年、ようやく3年ぶりに「規模を縮小しての」令和初となる開催となりました。
BS12で二週連続「劇場版銀河鉄道999」の放送がありました。はい、衝動買いです^^カッコよすぎです! 宇宙海賊戦艦アルカディア!このキット、初版はいつだっけ? 2012年?発売当時も気にはなっていたんですが、結局買わずじまい・・・で、よう
模型を趣味にすると必ず一度は気になる「スケールモデル」。 売れ筋はやっぱり『ガンプラ』をはじめとするキャラクターモデルにはなって、模型ジャンルへの足がかりもここからという人がかなり多いはず。 でも、スケール模型のほうが商品点数的には圧倒的に多いので、模型店などでの売り場面積も広く、気にならないはずがないと思います。 ただ、いざ作ってみたい! と思っても何を作っていいかがわからないのもスケールモデル。初心者にとってはどれもティーガーIだし、零戦だし、戦艦大和だしで見分けも付かないですしね。 なにか新しいジャンルに踏み込むにも何かしらの“フック”が欲しい…! そんなお悩みに応えた本がホビージャパン…
一応おおまかな部分が完成したので船体色のグレーを塗ってみます。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 tw…
こんにちは!プラモデルで作ってきたスパイダーマンの動画が完成しました!良かったらご視聴ください。できたらチャンネル登録してくれると嬉しいです! にほんブログ村
こんにちは!久しぶりにプラモデルに触れる笑→前回の記事はこちら。いやぁ、本当に久しぶり。どこまでやってたか、忘れるくらい笑では、仮組みの続き!前回までで本体の仮組みはできているので、マントから笑 久しぶりだと作るのが遅い…なんとなく、今日はここまで。早く
こんにちは!久しぶりの更新は映画の感想から!観てきました!『ザ・バットマン』今回は映画では初登場でしょうか?リドラーを悪役に迎えて、ダークナイト以来約10年ぶりのバットマンシリーズのリブート!この予告カッコいいですよね!この予告で観に行きたくなりました!○
さまざまな要因で模型需要が高まる中、模型用の工具やマテリアルの需要も高まっているようで、一時期は一部塗料や溶剤が入手困難になったりして、困ったりもしましたよね。 最近は、塗装にまつわるマテリアル関係は安定しているみたいですけど、工作用工具で人気のあるものは、なかなか手に入らないみたいです。 特にBMCタガネ。 もともとは知る人ぞ知る工具で、それこそ昔はメーカー直販しかなかったんですけど、認知度の高まりとともに量販店などにも置かれるようになり、模型需要とともに生産が全く追いつかなくなって今に至るみたいです。 久しぶりにこのブログを書く前にメーカーのサイトをチェックしてみましたが、全部生産中でした…
なんか偶然1/72Su-27のウクライナ空軍仕様のデカール持ってたんで、最近ウクライナ軍 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
こんにちは!だいぶ間が空いてしまいました!→前回の記事はこちらまだ仮組み途中です!引き続き足の部分の仮組み。一度切りの状態。2度切りしたもの。右足出来上がり。左足の一度切り。こんな感じで両足完成。これは股関節の部分の一度切り。こんな感じで股関節の仮組み完成
ついに完成しました!!!オージェ・アルスキュル!!!ひとりモーターヘッド祭りの5騎目。それにしても1/100のモーターヘッド5騎は、置き場に困りますねw一旦、アクティブ・バインダーのない軽装状態として完成。これはこれでカッコイイです。そして
先日のチャンピオンズミーティング「アクエリアス杯」ダート用に改造したメジロアルダンで挑戦^^ハルウララも頑張ってくれました^^でも、所詮無課金では上へは行けません><そして、キタサンブラック実装で無料10連ガチャ!!!いきなり星3来たと思っ
こんにちは!→前回の記事はこちら。まだ仮組み中です。胴体部分。お腹部分?右腕のパーツ。右腕パーツの2度切り後。うんで、組み立て。左腕の一度切り後。2度切り後。うんで、左腕組み立て後。こんな調子でさっさと仮組みしていきます!今日はここまで! ↓こちらクリッ
ウマ娘プリティーダービー 1周年!!!なんとも大盤振る舞い!!!スペシャルアニメーション大公開です!!!ついに育成キタちゃんの実装も!!!ゲームバランスもかなり変わりそう、かなり楽しみです!!!はい、オージェ。腕のパーツ。...
こんにちは!さて、次は積みプラでも紹介した「バットマン」!3月に「ザ・バットマン」が公開されますよね!それに先駆けて作っていきたいと思います!箱はこんな感じです。説明書。ランナーもこんな感じ。このビニルに入っているマントの部分だけPS(プラ)でなくPP。なので
5波同様、6波も自然の摂理に従い、ピークアウトしてますね。人間には全くコントロールできてないの分かりますよね。それどころか、無駄な足掻きのせいで長引いてる気さえしてきます。いったいゴールはどこなんでしょうかね?さて、オージェ、一気に進めます
こんにちは!今日はプラモデルの製作にそんなに進展がなかったので、積みプラモデルのご紹介。ガンダムWよりウィングガンダムゼロ エンドレスワルツのVer.Kaです!ガンプラは普段1/144に揃えてるので、HGかRGのみで、MGは基本買わないのですが、Wガンダムは別格のかっこよさ
こんにちは!とうとうルギアが完成しました!→前回の記事はこちら。ちゃんと完成品を撮影しました!^_^こうしてみると立派ですね笑。意外と合わせ目消しに手こずって時間かかってしまいました…ルギアの製作はここまで!今日もありがとうございました!また、長く見てくれた
こんにちは!→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア③仮組み その2」さて、前回仮組みしたルギアから、塗装と合わせ目消しの順番を考える。実はこれが1番大事‼︎事前に組み合わせなども考え、どの順番で作業していくのか?がとても大事な
こんにちは!今回も引き続きルギアを作っていきます。→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア④仮組み分解と手順決め」今度はお腹のパーツ。これはキャラクターブルーではなく、少し薄いブルーなので、「ライトブルー」を。エアブラシ後。こ
こんにちは!今回から合わせ目消しをやっていきます!→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑤エアブラシでパーツ塗装」今回使う道具はこちら。接着剤を2種類。スーパーパワーはくっつけてムニュっとするときに利用するもの。流し込みタイ
こんにちは!今回も合わせ目消しの続きをやっていきます。→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑥合わせ目消し その1」次はしっぽの部分。先に塗装したブルーのパーツを挟むので、マスキングテープでカバーして嵌め込む。このしっぽの隙
こんにちは!今日も合わせ目消しですね。→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑦合わせ目消し その2」道具は変わらず上の接着剤を使うのですが、どうしても溝が深い場合はこのタミヤセメントを使います。特徴はものすごい粘り気。これで
こんにちは!今回も合わせ目消し笑。→前回の記事はこちら【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑧合わせ目消し その3前回までは首、しっぽ、足裏の合わせ目消しをやってきました。今回は背ビレの部分と胴体!背ビレの部分は大きな凹が!こんな感じでタミヤセメ
こんにちは!今回も合わせ目消し…いい加減飽きてきた??笑プラモデルはこうした地味な努力の結晶なんです笑→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑨合わせ目消し その4」背ビレの合わせ目消しは狭い箇所なので、棒ヤスリで削ります。こ
こんにちは!やっとこさ合わせ目消しが終わりました!→前回の記事はこちら「【ポケプラ】ポケモンプラモコレクション04 ルギア⑩合わせ目消その5」ではでは飽きてきましたが、今回も合わせ目消し。接着剤でムニュしたのち。これをこののち削ります。太ももの合わせ目消しを
こんにちは!今回は過去作から!動画完成記念に!エヴァ13号機を作成してみました!デカすぎて全体が上手く撮れませんでしたが…よかったら動画でどうぞ^_^今日はここまで! ↓こちらクリックしてもらえたら嬉しいです!にほんブログ村
こんにちは!今回も過去作になります。フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー響鬼です。この響鬼のキットは本体の着色が偏光色(光の当て方により色が変化する色)で特殊なので、その本体の成形色を生かして作成。本体の偏光色以外は全て塗装してます。ベルトの細かい
こんにちは!→前回の記事はこちらやっとこさ合わせ目消しが終了しました。今日は塗装前の準備です。塗らない部分をマスキングテープで覆いました。今日も仕事が忙しく、ここまでの作業。明日時間あればサーフェイサーからの本体塗装までできたらいいなぁ。では! ↓こち
こんにちは!今日はサーフェイサーで下地処理します。→前回の記事はこちらでは早速!今回は白のサーフェイサー。エアブラシで拭いていきます。こんな感じでサーフェイサーをエアブラシで吹いてみました。ところどころ、処理が綺麗にできていない部分があるので、それを改め
こんにちは!今日も丁寧に下地処理!→前回の記事はこちらサーフェイサーを吹いて、その後、気になるところを紙ヤスリで研磨。研磨後、さらにサーフェイサーで吹きます。こんな感じでヤスリで削った部分を重点的に。正面も。 首筋の跡もきれいになくなりました。太ももの跡
こんにちは!今日はとうとう完成まで!→前回の記事はこちら。今日は予告どおり、ホワイトで全身塗装→パーツを全て嵌め→つや消し→一部シール貼り→完成の流れでいきます!まずはホワイトで全身塗装!こんな感じで出来上がり!乾いたら…マスキングテープを剥がしていきま
フェブラリーステークス。馬連的中! 2,640円ゲット!今年に入って、まずまずの勝率になってます^^100円ずつしか使ってないので大勝はないですがw永く楽しむのが精神的にも良いでしょう^^では次、脚部から組み立てていきますよ。フレームにモモ
バレンタインイベント^^一週間、毎日一人ずつ貰えます^^そして明後日は、フェブラリーステークス!(リアル競馬の方ね)楽しみですなぁ!さて、オージェも追い込みですよ。塗装完了のめどが立ち、組み立て開始です!LP-1ブラック下地に、SM208ス
メジロアルダンが実装されました。早速ガチャまわしてみたら・・・なんと大当たり!!!まあ、たまにはこんなこともあるさ^^オージェは塗装を進めてます。マスキング大会ですw先にメイン白塗装のパターン。先にフレーム塗装のパタ...
メインのホワイトのパールコート。C151ホワイトパールも試してみました。真ん中です。左はLP-39レーシングホワイトのみ。右は前回試したXC02トパーズゴールドです。C151ホワイトパールがいいですね。変に色味が変わらず、素のLP-39レー
KV-1のジオラマ、これで完成です。フィギュアは口周りや上着を最後に若干手直ししました。草むらの色味も全体を考えて少し色調を整えました。何れも回して眺めながら筆でチョンチョン色をのせていった感じです。とはいえ、それでもフィギュアの顔があまりにも納得いかなかっ
そろそろ色のイメージを確認しておきましょう。まずはメインカラーの白ですが・・・パッと思いついたのはこのXV1600で使った、タミヤのレーシングホワイト。当時は、タミヤのラッカーってスプレーしかないイメージだったんで、スプレーから瓶に取り出し
さて、相変わらずマスゴミの煽り報道が続き、国民のほとんどがコロナ脳と呼ばれる状況になってしまったコロナ禍ですが、いくらなんでもそろそろいろいろ気付き始めた人も増えてきましたね。そういう人たちには少しずつ説明してあげると冷静になって、これまで
今週の競馬は負けましたwwwオージェ進めます。足首崩壊して倒れたオージェ。しっかり立たせたいので足首接着します^^足首はほぼフレームカラーですが、アイゼンのみボディカラー。後ハメは無理そうだったんで、マスキングする方向で^^がっちり接着!
www.youtube.com 鬼滅のOPの公式動画をBGM。 アニメで追いかけいってますが無限列車編も遊郭編も結構好きです。 久しぶりにプラモデルを制作しました(*^_^*) いくぞーー。 ヤフオクで、送料自己負担でも新品が普通に買うよりかなり安めの即決価格で出品されてたのを買いました。しかもそこからすぐにもらえる無料のクーポンを使用。 信用できる出品者から買う場合はヤフオク本当にお得です。 梱包のプチプチはコレクションのフィギュアの箱に使わせてもらいます! 鬼滅の刃 竈門炭治郎のプラモデルです。 対象年齢が15歳以上になってるだけあって意外と本格的で、ガンプラHGのパーツ数くらいはあります…
今晩は。車両が完成したので撮影しました。これからジオラマに合わせていくのでまだまだ時間がかかりそうですね。〇キット・TAMIYA社製、1/35 ソビエト重戦車KV-1 1941年型 初期生産車。〇パーツ・ボイジャーモデル社、PE351094・ボイジャーモデル社、PE351095(フェンダ
https://youtu.be/sdwohFL2DhM6:18:10らへんを見てくださいね🎵ise eiのブログにようこそ♪ゆっくりご覧くださいませ♪皆様が幸せに過ごせますように♪にほんブログ村 />人気ブログランキング
マスト大型化と後部艦橋(予備指揮所)が出来たので記念撮影 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 twi以外…
拉致被害者家族会の前代表、飯塚繁雄さん がご逝去されました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 twi…
こんにちは。1/35 MENGmodel のテクニカルトラックが完成しました。「ジハード」のフラグを掲げていますが、「ジハード」とはイスラム国の聖戦を意味するものです。このフラグをみるとテロリストを連想しがちですが、戦うイスラムの戦士達は、善人悪人問わず皆このフラグを
Academy社の35tが完成しました。〇キット、部品・グレードアップパーツ▶デフモデル社・デカール▶スターデカール社、パッションモデル社・ツルハシ▶ミニアート社・ナットやリベット▶ウェーブ社、マスタークラブ社・その他、真鍮線や真鍮板、プラ材で自作〇塗料等マテリア
信号待ちしていた時の対向車線にいるバイクのライダーがしているヘルメットがですね・・・ ネコミミしてたんです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e…
ise eiのブログにようこそ♪ゆっくりご覧くださいませ♪皆様が幸せに過ごせますように♪にほんブログ村 />人気ブログランキング
味の覚書です。 マルちゃん コクの一滴 香味担担麺 マルちゃん製麺ではなく今回はチルド麺の方。 今回のトッピングは2つのみ。 合挽き肉(鶏ガラ、胡椒で味付け) もやし(レンチンのみ) スープ 結構美味しい。胡麻の香りが強く、辛さはほどほど。 麺 湯で時間1分半のため短め。打ち粉なのか、表面が少しぬるっとした感じ。湯切り後に湯に通した方がよいのかな? 本体が二人前で2~300円のため、トッピング合わせると、600円位に収まりそう。かつ(一人分あたり、300円程度) コスパ的には、十分アリかなと思います❗️ おまけ話 今回ひき肉を簡単な味つけにしたら、味見した妻に「麺は美味しい。でも肉が追い付いて…
久しぶりのプラモ完成! 職場の昼休み中に少しづつ組み立てていたシリーズ。 今回は 勇者王ガオガイガー バンダイのSDCSシリーズです。 シール部分はガンダムマーカで塗装。あと墨入れ+トップコート(ツヤ消し)処理のみ。 こんなこと言うとおじさん感満載ですが、最近のプラモデルは色分けがすごいですね。ほとんど色を塗る必要なし。そしてSDシリーズなのに可動域が広い!(写真はCS(クロスシルエットの状態なので厳密には違いますが) 想像していた以上にガシガシ動きます。 スパロボ風のポーズ プロテクトシェード用の手パーツが付いています。 職場の自席に飾ってたまに遊んでますw ↓↓職場でプラモを作るのは有意義…
久しぶりのプラモネタです。ボチボチと色々作ってはいるんですが、撮影ネタが溜まるいっぽうなのと、なかなかお見せ出来る様なのが出来ておりませんので、久しぶりと...
前回船体を繋げた所まで行きましたが、今回は砲塔基部が完成しました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 …
こんにちは。やたら時間かかりましたが完成です。1/35サイズミニアート社のフィギュア同梱キットです。初めてのカーモデル……と言ってもミリタリー寄りなので俗に言うカーモデルとは若干趣旨が違いますが、戦車では味わえない繊細さがありました。塗装が剥がれてやり直した
前回ぶった切った船体を接着した所まで進みましたが、今度は艦橋の位置決めを行います。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカ…
以前「宇宙戦艦ヤマト」船首形状の疑問という投稿で書いた様に宇宙戦艦ヤマトの船首形状、 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副ア…
6月も半ばなのですが、先月のお話です。 「月刊ホビージャパン」の姉妹誌「ホビージャパンエクストラ」の春号です。といいつつ、実は今回から季節表記がなくなったんです。買われた方は気づきました? そもそも気にしたことないって人が大半だと思うのでこの場を借りてご報告しておきます。 今回は『ファイブスター物語』の特集ということで、驚いた方も多かったのでは? なんせ、こうしてホビージャパンの書籍やMOOKでピックアップするのは実に23年ぶりのことですから。その分期待もいたずらに大きくなって、実際に中身を目にしてイメージと違って落胆された方も少なくなかったのかなと。 このジャンルを盛り上げた往年のレジンキッ…
かなり久しぶりのプラモネタです。普段の撮影ネタが溜まっていてなかなか出せておりませんが、まだプラモデル製作続いて増えていっております。今回は懐かしいレーシ...
電飾用に製作していたんですが、途中からあっさり止めました。 船体各所に派手に走るパーティングラインを消した程度ですが、とても楽しかったです(#^.^#)♪ …
大した事は何もやってませんので、念の為m(_ _)m。 このディスプレイスタンドは、ムービーエフェクトVer.と同じなので、めっちゃゴツイです。又、…
ise eiのブログへようこそ♪ゆっくりご覧くださいませ。皆様が幸せに過ごせますように。にほんブログ村 />人気ブログランキング
T120 Bonnevilleise ei のブログにようこそ♪ゆっくりご覧になって下さいませ♪皆様が幸せに過ごせますように♪にほんブログ村人気ブログランキング
ise eiのブログにようこそ♪ゆっくりご覧くださいませ♪皆様が幸せに過ごせますように♪にほんブログ村 />人気ブログランキング
すっかり4月ですね。 こういうご時世なので会社でも新年度への意気込みを語るような会もなく、ぬるっと始まった2021年度。仕事柄、こんな時だけちょっとだけ正装して午前中から集まるのとか面倒だと思ったりもしてましたけど、無いとそれはそれでメリハリないですし、新しく入った人への興味も薄れちゃうんですよね。 去年入った新入社員なんて、気づいたら一人いなくなってたし、いまだに名前と顔が一致しないですね。マスクつけちゃってるから素顔なんて見たこともないという…。お互い様か。 ということで、今回は宣伝。 発売してもう1ヶ月経ったんですがMOOK「ホビージャパンエクストラ」の最新号です。2月27日発売だったの…
WAVEスタンディングトータスMK.II発売直前という訳でタカラのスナッピングタートルです クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro…
撮影しました。やっぱりスタビライザーが気になってしかたがありませんw外した状態の写真も多々ありますが、付いてる感じで脳内変換お願いします^^フレーム状態での写真はこちらプラモブログらしく、久しぶりにカラーレシピとか書いときますか。下地はグレ
遂に完成ですよ。タイトルはその18です。ギャラリー用の撮影まで完了したら真の完成ってことで、もう少々お待ちください^^;いつもは手を抜く武器類もしっかり作りました。多少修正しながら本体も無事組み上がりました!金っちゃあ金ですが、なん...
ふと覗いたVolksオンラインストア。「バッシュ再入荷」の文字が!!!ソッコーでチェック!!!売り切れ!!! wwwあ! LEDミラージュがあるっ!!!ソッコーでポチッ!!!購入成功!!!シュ...
VOLKS IMSシリーズ、めっちゃ気に入りました。今更ですが、バッシュとかLEDミラージュとかメッチャ欲しくて、入荷お知らせメールを登録してたんですが、ついにお知らせメールが届きました!サイトを覗いてみると・・・すでに売り切れ?!メールに
残念ながら3次生産分の予約も終了したみたいですね。これでしばらく入手できないかもしれませんね。転売厨の餌食にならなきゃいいんですが・・・買った人はちゃんと作りましょう^^さて、外装はこんな感じになってます。クリア...
左手首の骨折から6週間。お医者様より、「きれいにくっつきましたね^^」とお墨付きをいただき、晴れてギプスが取れました。完全に復活とまではいかないまでも、プラモ作ることにはなんの支障もなくなりました。100%の力をもって金色塗っていきたいと思
というわけで、フレーム状態の写真撮りました。これで完成と言ってもいいくらい!ご覧ください^^ぷはぁ!なんかもうおなかいっぱいですわ^^やり切った感www途中でカッパーが足りなくなって作り足した部分、わかりますね^...
フレームの完成を目指すには、踵といくつかの金色塗装を先に済ませなければなりません。今回使うゴールドは、なんとなく直感的にフィニッシャーズの「赤金」にしようと思ってました。フィニッシャーズカラー、初めて使います^^赤金に対する青金というのもあ
突然ですが、最近「スピラ・スピカ」にドハマり中です^^ボーカルの幹葉がチョーイイキャラすぎ^^アニメの主題歌やガンダムソングのカバーも^^時間のある方、ちょっと見てみて^^歌ももちろんいいんですが、幹葉がカワイイんすよ^^特にしゃべりがいい
いよいよカッパーでフレームの塗装だぁ! そして、もうその10だ。手持ちのC10カッパー1本では絶対足りないだろうなと思い買い出しに^^C10カッパー、C10カッパーと・・・ん、コレ???ピンク? ピンクじゃねーの?カッパーなんて...
残ったパーツを進めます。スタビライザー。先端は女性器のモールドですが・・・ モザイクいる? 言われなきゃわかんないでしょ?40cm以上ありますね。立たせるときに付けてなくて良かった。こんなのあっさりポッキリでしょうねw儀礼用の大弓で...
ise ei のblogにようこそ♪ 皆様が幸せに過ごせますように(^O^)/ ゆっくりご覧くださいね♪にほんブログ村人気ブログランキング
ザ・ナイト・オブ・ゴールド 大地に立つ!ザ・ナイト・オブ・イエロー!!!かっけーーーーー!!!!!一部、パーツがポロポロ外れ、精神衛生上あまりよろしくなかったので、そういったところのパーツは外れたままにしておりますw ご了承くださいw...
骨折した左手首ですが、取り外せるギプスになってから、プラモ製作が非常にやりやすくなりました^^おかげで順調に仮組みが進みます^^今日もガンガン行きますよ。腕です!肩フレーム。肩なのに結構可動部あります。上腕部はシンプルですね。...
ニッパー新調しました。全く切れなくなったわけではないのですが、今どきのニッパー使ってみたくて^^さて、道具が良くなったので製作レベルもアップしたでしょうかw引き続き脚部の仮組み進めます。アンクルアーマーから再開です。ひざ外装もここで取り付け
人型のロボットって、手足を左右作るの結構メンドクサイですよねw片方だけで満足してしまうというかwそんなこと言ってたら元も子もないので、マニュアル通りの順番で進めて今度は脚です。大腿部のフレームで早速パーツカットの指示が。設計ミス? バリエー
Ise eiのブログへようこそ♪;皆様が幸せに過ごせますように♪ゆっくりご覧くださいませ。にほんブログ村 />人気ブログランキング
Ise eiのブログへようこそ♪;皆様が幸せに過ごせますように♪ゆっくりご覧くださいませ。にほんブログ村 />人気ブログランキング
月替わりの御朱印を地道に集めています。
フィギュア、プラモデル、アニメ、特撮が大好物
ディズニーキャラクターのダンボを愛する人なら大歓迎のテーマです。 ぜひ情報を共有しながら大好きなダンボを語り合いましょう♪ #Disney #ダンボ #Dumbo
ボトムズ、装甲騎兵ボトムズの模型・プラモデル等 作品感想も
神社限定の御朱印投稿です。 皆様の投稿楽しみにしています。
ただひたすら着物を買って解いて、着物生地を集めています。着物生地のデータベースのようなものです。皆様がお持ちの着物や着物生地をご紹介いただけると嬉しいです。巾着などの小物の紹介なども大歓迎です!よろしくお願いします。
ちょっとなつかしい旧車カタログの画像
ジーンズの紹介や魅力を発信
サッカーユニフォームをコレクションしている人、集まれ~~。自慢のユニをみんなで共有していきましょう!レアなユニやそうでないユニ、なんでもいいのでみんなでユニ博物館を作っていきましょう。
おもちゃ屋さんやサンリオショップ 駄菓子屋さんや雑貨屋さん ずっと見ていても飽きない大人です(*'ω'*) 少しずつ趣味で集めたものたちを整理しようと始めました 趣味で共感して下さる方がいれば嬉しいです(*^▽^*)