小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早4
2025年5月2日(金)~4日(日・祝)に東京・目白の切手の博物館で開催された「切手フェスタ2025」で5月3日(土)に使用された小型印です。...
きょう(15日)は、1972年5月15日に沖縄が本土復帰を果たしたことにちなむ“沖縄本土復帰記念日”です。というわけで、この切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2013年11月1日に発行された平成26(2014)年用の年賀切手で、沖縄の郷土玩具“チンチン馬”が描かれています。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。内藤総研の有料会員の方に...
2025年5月2日(金)~4日(日・祝)に東京・目白の切手の博物館で開催された「切手フェスタ2025」で5月3日(土)に使用された小型印です。...
ガラパゴス携帯(ガラケー)とは、日本独自の機能を備えた携帯電話の俗称で、フィーチャーフォンとも呼ばれます。 ガラケーは日本独自で進化した携帯電話です。スマー…
エクアドル国防省は、12日(現地時間)、今月9日に行われたペルーとの国境付近での違法採掘取り締まり中に、コロンビア革命軍(FARC)の分派、“FARC反体制派(FARC dissidents。カルロス・パティーニョ戦線とも)が少なくとも兵士11人を殺害したことを受けて、左翼ゲリラ組織を掃討するため、ペルーと国境を接するアマゾン地域に1500人の軍部隊を投入したと発表しました。というわけで、今日はこの切手です。(画像はクリックで...
新医学アラカルト-16.ウコンは肝臓によく更に二日酔いに効果があるのか!!??-
ウコン(Curcuma longa:クルクマ・ロンガ)は、ショウガ科ウコン属の多年草で、英称ターメリック (turmeric)と呼ばれていて、インドが原産で紀元前からインドで栽培されていました。熱帯から亜熱帯の高温多湿な地域に広く自生しており、世界中に約50種類存在するとされていま
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)