月替わりの御朱印を地道に集めています。
トミカプレミアム 13「三菱 ランサーエボリューション VI GSR」入庫しました!
セブンイレブンくじ2 『P賞 05 ホンダ シティ ターボⅡ』をレビュー!
ランサーエボリューション 3モデル コレクション「三菱 ランサーエボリューション III」入庫しました!
セブンイレブントミカくじ第2弾 『R賞 トミカプレミアムRacing NSX-GT 2台セット』をレビュー!
トミカプレミアム 27「スバル サンバー」入庫しました!
トミカプレミアム 27「スバル サンバー(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!
ついに軽トラもプレミアムに スバルサンバー
大人のためのトミカ「トミカプレミアム アソート」の新作がファミマで2025年3月19日から店頭販売中、『スバル サンバー』や『ホンダ バラードスポーツ CR-X』など4車種が登場
TOMICAネッツ兵庫GR86 トヨタ GR86
トミカリミテッドヴィンテージ NEO LV-N336a スバル インプレッサ WRX STi
トミカ エヴァRT弐号機 日産 フェアレディZ
2025年F1始まりましたね~
トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!
トミカプレミアム 16「ホンダ バラードスポーツ CR-X」入庫しました!
農道のポルシェ! トミカプレミアム『スバル サンバー』をレビュー!
キース(ぶた・♂4歳) こばと大学 京都府出身。東町在住。芸術学部伝統工芸学科に在籍。実家は陶芸工房をやっているため、将来は陶芸家を目指している。タキオンらとは同じ大学の同級生。
こんにちは!キース(ぶた・♂4歳)です。 今日は「人気のまんが」をお送りします。 今月は「諫山 創(いさやまはじめ)」さんをピックアップ! 諫山さんは日本のまんが家で、2009年にデビューをした新進気鋭の若手まんが家です。 今日はすべてではありませんが、諫山さんの作品を紹介します。 進撃の巨人(27) (講談社コミックス) 作者: 諫山創 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/12/07 メディア: コミック この商品を含むブログ (5件) を見る 今回は一つだけです。「進撃の巨人」を紹介します。「進撃の巨人」は2009年に刊行された現在連載中のまんがです。 諫山さんは大分県の出身で…
こんにちは!聡志(中2)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは!民輔(高1)です。 今日は千葉フラワーチームキャプテンの民輔くんです。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(民輔) まずは星座と血液型を教えてください。 >おとめ座のO型です。(民輔) 通っている学校を教えてください。 >東京にある「私立関東学院高等部(注:実在する「関東学院高校」とは一切関係ありません)」に通っています。進学コースの1年生です。(民輔) 卒業した小学校と中学校を教えてください。 >地元にある「市立八代南小学校」と「市立八代南中学校」を卒業しました。(民輔) 部活は何を入…
こんにちは。朱子(60歳・主婦)です。 今日は「人気役者の映画・ドラマ」をお送りします。 今月は「南田洋子」さんをピックアップ! 南田さんは日本を代表する女優さんで、夫の長門裕之さん(故人)と結婚し、おしどり夫婦としても有名でした。 今日はすべてではありませんが、南田さんの作品を紹介します。 日活100周年邦画クラシック GREAT20 太陽の季節 HDリマスター版 [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D) 発売日: 2011/11/02 メディア: DVD クリック: 7回 この商品を含むブログ (8件) を見る まずは「太陽の季節」です。1956年に放映された映画です…
秀利(ひでとし・45歳) 川原重工業(株) 埼玉県在住。埼玉工場で鉄道関連の部署に配属する製造職で作業長。酒が大好き。乃理子とは実の妻。若桜とは実の息子。帆乃果とは実の娘。眞衣子らとは同じ会社の同僚。 将輝(まさき・31歳) 長田会計事務所 島根県在住。県内にある会計事務所に勤務する税理士。公認会計士を目指して勉強をしている。優希とは実の妹。 利朗(26歳) 鶏飯 まいさか 大分県在住。県内にある和食店に勤務する料理人。専門学校卒業後に入職し、毎日厳しい修行に励んでいる。 八兵衛→4月2日の登場人物 ララ→4月5日の登場人物 正宗→4月7日の登場人物 真実→4月13日の登場人物 阪田→4月26…
こんばんは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 「この入試問題解ける?」シリーズ、今日で最終回となりました。 最終回の今日は算数をお送りします。 早速解答者を紹介します。以下の通りです。 西町チーム:景太(中2)、真実(短大2年) 雲南チーム:サオリ(高2)、阪田(55歳・メーカー勤務) 中央チーム:香奈(中2)、太田(44歳・放送作家) 神奈川海岸チーム:愛梨咲(中2)、圭佑(37歳・民宿経営) 埼玉アリーナチーム:景湖(高1)、秀利(45歳・メーカー勤務) 群馬:一球(高2)、和代(32歳・主婦) 秋田:明太(高2)、つゆ子(48歳・主婦) 岩手:康紀(中2)、沙和(47歳・旅館仲居) 福井…
貴史(たかし・大学2年) 東西大学 福岡県出身。東町在住。法学部法学科に在籍。1年浪人して進学。中学・高校は大分にある「セガール学園」の卒業生で、学校の成績が優秀。一矢らとは同じ大学の同級生。 乃知(だいち・高3) 都立中央高校 東町在住。部活では歴史部に所属。高校受験で本命校の「開布高校」の受験に失敗し、公立一般入試で今の学校に進学。過去に中学受験の失敗がある。拓哉らとは同じ学校の同級生。 巴留華(はるか・鹿・♀4歳) 飛鳥大学 奈良県在住。法学部法律学科に在籍。部活では陸上部に所属し、短距離が専門。地元の街並みを散策するのが趣味。ギュリらとは同じ大学の同級生。
***出演*** 乃知(高3) 貴史(大学2年) 巴留華(鹿・♀4歳) (一言) 2月は受験のシーズン。 この時期は高校受験や中学受験もありますが、やっぱり大学受験は本当に大変です。 試験のスケジュールは1月のセンター試験、2月の私立大学入試、国公立大学2次試験、3月には各大学の2次募集や3次募集があります。センター試験は何年か後には「大学入学共通テスト」に変わり、大幅に内容が変わってきます。 試験はセンター試験は国語・社会・数学・理科・英語の5教科で、社会は日本史・世界史・地理・政治経済の中から選択、理科は生物・化学・物理・地学の中から選択します。国公立大学2次試験と私立大学の入試では学部や…
こんにちは。輝枝(49歳・看護師)です。 今週のおしゃべりカフェは「睡眠」です。 睡眠は全動物には欠かせない存在です。人間はちゃんとした睡眠をしなければならないのですが、仕事や受験、子育てなど、様々な理由で眠れていない人が多いです。おととしの流行語で「睡眠負債」が話題になったように、日本人の睡眠時間は少なくなっています。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーは夕香先生(24歳・子ども園教師)、有紀さん(33歳・広告代理店勤務)、私・輝枝です。 輝枝「今日は神奈川のご当地グルメを紹介します。今回は「担々やきそば」です。練りごまや豆板醤をベースとしたピリ辛の味の焼…
こんにちは!フィグ(くま・♀2歳)です。 今日はおでんについてお送りします。 おでんは関東風のおでんと関西風のおでんがあり、関東風はしょうゆが入った濃いめの味、関西風はだしがきいた薄味です。 ご当地おでんでは愛知の八丁みそを使ったおでん、黒い具が入った静岡おでんなどがあります。 さて、おでんに欠かせないのがおでんの具です。 おでんの具は大根、ゆで卵、こんにゃく、練り物類、じゃがいも、里いも、牛肉のすじ、ロールキャベツ、ウインナー、しらたき、こんぶなどが入っています。 練り物類はちくわ、はんぺん、さつま揚げ、平天、ごぼう天、つみれ、ちくわぶ、もち巾着、厚揚げ、焼き豆腐などがあります。練り物類は一…
こんにちは。奨平(中1)です。 今月の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「職場」をお送りします。 今日は鳥取にある「古木機械産業」を紹介します。 「古木機械産業」は機械や自動車などの部品を作る会社で、多くの従業員が働いています。 この日は土曜日でぼく自身は学校は休みですが、会社は土曜日も営業しているので、今回事前にアポを取ってお邪魔することにしました。 着きました!ここが社屋です。早速入ってみましょう。 ドアを開けると、電話が1台あります。ここに電話すればいいのでしょうかね。 (内線番号を押して電話をする…) >はい。(女性の事務員) あの、古木社長(58歳・メーカー経営)はい…
こんにちは!碧唯(あおい・高1)です。 今日は「懐かしのCM」をお送りします。 今月は「明治ミルクチョコレート」をピックアップ! 「明治ミルクチョコレート」は明治が発売しているロングセラー商品で、多くの方に親しまれています。 ミルクチョコレートシリーズのラインナップを紹介します。 明治 ミルクチョコレート 50g×10個 出版社/メーカー: 明治 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログ (3件) を見る まずはおなじみ。「ミルクチョコレート」です。明治製菓時代から発売しているロングセラー商品で、茶色のパッケージが目印。そのまま食べるだけでなく、お菓子作りにも使えます。 明治 明治ブラック…
こんにちは。奈穂(中2)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは!あずさ(高1)です。 今日は兵庫異人館チームキャプテンのあずささんです。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(あずさ) まずは星座と血液型を教えてください。 >うお座のB型です。(あずさ) 通っている学校を教えてください。 >地元にある「神戸女学館高校」です。総合コースの1年生です。(あずさ) 卒業した小学校と中学校を教えてください。 >中学校は高校の系列である「神戸女学館中学校」です。「神戸女学館」は中高一貫なので、無試験で高校に進学しました。小学校は東京にある「区立ベイサイド小学校」…
夕貴恵(ゆきえ・大学1年) 南日本大学 沖縄県出身。宮崎県在住。保健学部看護学科に在籍。看護師を目指して勉強をしている。孟とは実の父親。菜美恵とは実の母親。寿とは実の弟。 敦志→4月13日の登場人物 正章→4月30日の登場人物 顕→5月5日の登場人物 トム→6月3日の登場人物 冬美→6月5日の登場人物 鈴之助・真美・治→6月27日の登場人物 フローラ→7月16日の登場人物 侑里→7月31日の登場人物 作太郎→8月28日の登場人物 見枝子→9月7日の登場人物 理恵→9月16日の登場人物 民輔→10月15日の登場人物 おしの→10月27日の登場人物 パーマ→11月19日の登場人物 茂吉→1月22日…
こんばんは!悠斗(中1)です。 「この入試問題解ける?」シリーズ、第3回目は理科です。 まずは解答者を紹介します。解答者は以下の通りです。 月島チーム:星輝姫(高1)、正章(36歳・メーカー勤務) 北町チーム:理恵(高2)、冨三郎(42歳・車掌) 港町チーム:茂吉(小5)、冬美(23歳・派遣社員) 神奈川みらいチーム:顕(高3)、侑里(大学2年) 千葉フラワーチーム:民輔(高1)、さや子(49歳・料亭女将) 栃木:妃名子(小5)、よもぎ(さる・♂5歳) 青森:さより(ぶた・♀3歳)、令二(43歳・飲食店経営) 宮城三陸チーム:和歌子(高1)、作太郎(58歳・農業) 石川:パーマ(コアラ・♂3歳…
***出演*** 美夏(28歳・メーカー勤務) 亘佑(42歳・メーカー勤務) 悦子(43歳・メーカー勤務) (一言) 私は都内の飲料メーカーに勤務しています。仕事は総務事務で、主に福利厚生業務を中心に仕事をしています。 総務事務は社員たちの支援をする仕事で、社会保険などの福利厚生業務、社員教育の受け付けや手配、社食関連の仕事、制服の手配などがあります。 総務事務になるには各会社の採用試験に合格・内定し、入社後の研修を受け、総務部や総務課に配属されます。新卒採用の場合は特に資格は必要ありません。中途採用の場合は募集が少なく、経験者の方を優先されるので、未経験者は非常に厳しいです。 総務事務の問題…
卓磨(たくま・大学1年) 東西大学 北海道出身。西町在住。教育学部小学校教員養成課程に在籍し、算数を専攻。大学進学と同時に、私立中高一貫校に通う弟の風磨と共同生活。彰広らとは同じ大学の同級生。 清→8月19日の登場人物 風弥→3月3日の登場人物
こんにちは!風弥(かずや・高2)です。 今週のおしゃべりカフェは先週に引き続き、「受験」・第13弾です。 大学受験は今真っ只中。それぞれの進路に向かって自分の希望する大学を受験する生徒や浪人生もいると思います。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはぼく・風弥、卓磨さん、清さん(以上、大学1年)です。 風弥「今日の「梅の実弁当」です。献立はご飯(梅干し付き)、野菜と豚肉のロールかつ(ソース、キャベツのせん切りつき)、ほうれん草のごまあえ、にんじんとコーンのグラッセ、漬物(たくわん)、果物(りんご)です。では、いただきます。」 3人「いただきます。」 風弥「今日…
千鶴子(ちづこ・中3) 区立駅前中学校 中央町在住。部活では卓球部に所属。中1の時に兄の和幸が通った「区立梅実中学校」に進学したが、管理教育の厳しさに合わず、不登校や転校を余儀なくされた。治幸とは実の父親。弥生子とは実の母親。真実子とは実の妹。亜弓とは同じ学校の同級生。 青田→4月17日の登場人物 たえ→7月16日の登場人物 クロウド→7月21日の登場人物 光史→8月21日の登場人物 由樹→9月5日の登場人物③ 実代子→11月16日の登場人物 野山→4月29日の登場人物 光一→1月11日の登場人物 篤子→8月21日の登場人物 エディス→3月18日の登場人物 しゅん→8月26日の登場人物② 誠吾…
こんにちは。クロウド(カバ・♂3歳)です。 今月のチャットジャッジはこのお題です。 「水道民営化は必要?不要?」 2018年の12月に水道法改正案が自民党・公明党の与党及び野党の日本維新の会らの賛成多数で可決・成立され、「コンセッション方式」として、民間の会社が水道事業の参入が可能になってきました。 しかし、海外では水道民営化によって水道料金の高騰や水質の悪化が問題になり、公営化に戻した国もあります。 今日は水道民営化は必要というメンバー4人と、不要というメンバー4人をパネリストに迎えて議論したいと思います。 ファシリテーターはぼく・クロウドです。 必要派メンバーからは光一(高1)、青田さん(…
ジア・グチ(こんにちは)!コリーン(16歳)です。 今週のプロログはこの方です! >ジア・グチ!エルシド(馬・♂4歳)です。 今日はアイルランドメンバーのエルシドです。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(エルシド) まずは星座と毛色を教えてください。 >おうし座で鹿毛です。(エルシド) 通っている学校について教えてください。 >地元にある私立大学に通っています。専攻は社会学で、コミュニケーション文化や人間科学などを学んでいます。学校は初等教育と中等教育の学校を卒業しました。(エルシド) 趣味と特技を教えてください。 >趣味は音楽鑑賞とドライブ、特技はスポーツと…
こんにちは。芙美(25歳・銀行員)です。 今日は人の苗字についてお送りします。 苗字は名字、姓とも言います。名前には下の名前があり、上には苗字がありました。 日本の場合は、明治時代以前では公家や武士には苗字を持っていましたが、一般庶民にはありませんでした。 一般庶民が苗字を持つようになったのは明治時代以降で、1875年に「平民苗字必称義務令」により、国民はみんな公的に苗字を持つようになり、現在に至っています。 現在の日本の苗字は約5000ほどで、一番多い苗字は以下の通りです。 1.佐藤 2.鈴木 3.高橋 4.渡辺(わたなべまたはわたべ) 5.田中 6.伊藤 7.山本 8.中村 9.小林 10…
こんばんは!章典(高2)です。 「この入試問題解ける?」シリーズ、第2回目は社会です。 今回解答していただく解答者は以下の通りです。 下北チーム:進太郎(中3)、秀子(53歳・飲食店パート) 桜桃チーム:トマト(うさぎ・♀3歳)、成田(38歳・会社経営) ベイサイドチーム:愛理(小5)、孝(21歳・飲食店勤務) 中央南チーム:良幸(中2)、美初(24歳・タレント) 千葉マリンチーム:杏夏(高1)、翔祐(25歳・看護師) 茨城:チャクラ(馬・♂2歳)、珠子(22歳・派遣社員) 北海道ラベンダーチーム:メアリー(ひつじ・♀2歳)、修也(22歳・飲食店アルバイト) 宮城ずんだチーム:道子(中3)、高…
こんにちは!英矢(小5)です。 今日はラーメンの具についてお送りします。 ラーメンはしょうゆ、みそ、塩、とんこつ…と、いろいろな種類があります。 ラーメンにはめんとスープがありますが、これだけでは物足りません。ラーメンにはそれらを引き立てる具が必要なんです。 具はチャーシュー、ねぎ、めんま、もやしが一般的。他にはゆで卵(煮卵)、コーン、焼のりなどでもおいしいです。 みそと塩では野菜をどっさり入れて煮込むとおいしいですし、とんこつでは高菜や紅しょうがが欠かせません。 ご当地ラーメンではどうでしょうか? 奈良の天理ラーメンではピリ辛のスープに豚肉や白菜などを入れます。愛知の台湾ラーメンでは豚ひき肉…
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
海洋堂 リボルテック アメイジング・ヤマグチ 進撃の巨人 鎧の巨人 予約
海洋堂 リボルテック アメイジング・ヤマグチ デッドプール Ver.2.5 予約
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
来るぞ、万博。
BMW 840i 12 金曜ロードショーとジブリ展 椿大神社
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
ボーーーッ
ブランコに乗っている
葉っぱのカーテン
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ 2」
ダンボー写真マンガ 「ダンボーといっしょ」
***出演*** ユリアナ(18歳) タチアナ(11歳) (一言) 今日は私が住むロシアです。 ロシアはヨーロッパでは一番国の面積が大きく、世界でも面積が大きいです。地球では北部の位置なので、冬はすごく寒いです。 ロシアはかつては「ソビエト連邦」という国で、ヨーロッパの多くの国が連合して国となりました。しかし、1991年に「ソ連崩壊」により、国が分裂して、ロシアとなりました。ソ連時代に連合していた国は現在はベラルーシ、ウクライナ、モルドバ、グルシア(現:ジョージア)、アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギスタン、タジキスタン、エストニア、ラトビア、…
こんにちは。美紀(中2)です。 今週のおしゃべりカフェは「受験」・第12弾です。 この時期は高校受験の真っただ中。公立高校を中心に、私立高校や高専などを受験をする受験生がたくさんいます。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはウチ・美紀、彩菜さん、花桜梨さん(以上、高1)です。 美紀「今日の「梅の実弁当」です。献立はご飯(梅干し付き)、一口かつ(ソース、キャベツのせん切りつき)、にんじんしりしり、野菜のごまあえ、漬物(たくわん)、果物(バナナ)です。では、いただきます。」 3人「いただきます。」 美紀「今日はとんかつですね~。おいしくて縁起がいいですね。」 彩…
こんにちは!架純(高2)です。 今日は「アスリート伝説」をお送りします。 今月は「浅田真央」さんをピックアップ! 浅田真央 私のスケート人生 作者: 浅田真央,ワールド・フィギュアスケート編集部,ジャパンスポーツほか 出版社/メーカー: 新書館 発売日: 2017/12/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 浅田さんは日本を代表する女子フィギュアスケート選手でした。 浅田さんは愛知県の出身で、5歳の時にスケートリンクに遊びに行ったときにスケートに出会い、地元にある「名東フィギュアスケートクラブ」に入会。スケートのレッスンと同時にバレエのレッスンを受けました。20…
こんにちは!亜門(中1)です。 今日は「アーティストの音楽」をお送りします。 今月は「Aqua Timez(アクア・タイムズ)」をピックアップ! Aqua Timezは女性1人を含む5人組のバンドで、多くの曲をリリースしました。 今日はすべてではありませんが、Aqua Timezの音楽を紹介します。 決意の朝に アーティスト: Aqua Timez 出版社/メーカー: ERJ 発売日: 2006/07/05 メディア: CD クリック: 22回 この商品を含むブログ (93件) を見る まずは「決意の朝に」です。2006年にリリースをしたデビューシングルです。Aqua Timezはボーカルの太…
栄二(44歳) (株)福島義肢 福島県在住。県内にある義肢メーカーに勤務する営業マンで係長。仕事一筋。街子とは実の妻。遙海とは実の娘。銀河とは実の息子。 佐江子(さえこ・46歳) (株)音扇 徳島県在住。県内の和食ケータリング店に勤務する配送係。息子の人が小学生の時に夫と離婚し、生活のために、給料の高い配送の仕事をしている。 万里→4月5日の登場人物 田中・礼二→4月7日の登場人物 まい→4月14日の登場人物 哲也→5月28日の登場人物 一美→6月16日の登場人物 美穂→6月17日の登場人物 すすき・だん吉→6月27日の登場人物 晃作→8月23日の登場人物 佐知子→9月21日の登場人物 秀明→…
こんばんは!虹花(中2)です。 今日から4回に分けまして、「この入試問題解ける?」をお送りします。 このコーナーは実際に出された中学受験の問題を「梅の実」のみなさんに解いてもらいます。解答者の「梅の実」メンバーはチーム・地域ごとに子どもメンバー・大人メンバー代表1名ずつを無作為で選出しました。 解答者は中学受験を経験していない人たちを対象に選んでいます。 今日1回目は「国語」です。 解答者は以下の通りです。 東町チーム:美穂(高2)、田中(30歳・商社勤務) 南高チーム:昭彦(中1)、まい(大学3年) 南町チーム:秀明(高1)、もえみ(40歳・主婦) 中央北チーム:カブ(うさぎ・♂1歳)、一美…
こんにちは!信吾(高1)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは!悠人(中2)です。 今日はベイサイドチームメンバーで、南町支部副支部長の悠人です。ちなみにぼくの学校の後輩です。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(悠人) まずは星座と血液型を教えてください。 >おひつじ座のA型です。(悠人) ぼくはわかっているのでアレなんですが、通っている学校を教えてください。 >西町にある「私立甲武中学校」です!今は2年生です。(悠人) ぼくも「甲武中学校」の卒業生で、今は「甲武高校」に通っています。部活の陸上部でも先輩後輩同士で、全体練習ではいつも一緒です。 >…
こんにちは!恋子(短大1年)です。 今日は「ビタミンC」についてお送りします。 ビタミンCは野菜や果物などに含まれているもので、美容にもいいです。病気では壊血病の治療や予防に用いられたり、がん予防にも効果があります。かぜの予防にはビタミンCと言われていますが、実は予防効果が確認されていません。でも、ビタミンCをとることで、かぜの治りが早くなりますね。 ビタミンCの中で、特にレモンが一番含まれていると思いがちですが、実はビタミンCはあまり含まれていません。同じかんきつ類であるグレープフルーツやゆずよりも低いんです。それでもビタミンCの含有量は多いですが。かんきつ以外ではアセロラや柿、キウイなどが…
疾風(はやて・5歳) 私立早勢大学附属幼稚園 中央町在住。明るくてやんちゃ。とにかく暴れる。祥雄とは実の父親。なるみとは実の母親。 なるみ→8月1日の登場人物
***出演*** なるみ(30歳・主婦) 疾風(5歳) (一言) 今日は節分。各地で豆まきをしていると思います。 さて、節分では豆まきがおなじみですが、恵方巻きも今ではすっかりおなじみになりました。 恵方巻きはその年の方角に向けて、巻き寿司を黙って1本食べ切るのがお約束。途中で食べなくなったり、食べている途中で私語をすると縁起が悪いと言われています。 恵方巻きの中身はお店によって異なりますが、普通の巻き寿司と同じです。 実はこの恵方巻き、お寿司屋さんから由来していたの知ってた? 起源は1960年代に京都の寿司店がある年の節分の日に、大阪近郊に住む老若男女が集まり、巻き寿司を食するときに、切り分…
こんにちは!倭(小5)です。 今週のおしゃべりカフェは「おじいちゃん」です。 おじいちゃんは家族の一員。一緒に暮らしている家庭でも、別々に生活しても、おじいちゃんは大事だよね。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはぼく・倭、恵一くん(中2)、康輔さん(25歳・メーカー勤務)です。 倭「今日は関西のご当地グルメを紹介しますが、今回は恵一くんが紹介してくれるそうです。お願いします。」 恵一「はい。今日はオレが住む京都のご当地グルメを紹介します。今回は「京都ラーメン」です。京都はおばんざいなどのあっさりとした料理が多いイメージですが、実はラーメンも有名です。京都で…
こんにちは!望来(せいら・小4)です。 今日は「1/2成人式」についてお送りします。 「1/2成人式」とは、現在の成人の1/2の年齢である10歳を迎えたことを記念して行われる行事で、主に学校で行われます。学校では小学4年生を対象に先生や親(保護者)、学校によっては地域住民を招いて実施します。 「1/2成人式」は1980年ごろに兵庫の小学校で開催されたことが始まりで、のちに全国に広まりました。校長や親代表のお祝いの言葉のスピーチをし、生徒は感謝の気持ちや将来の夢などを書いた作文を読んだり、合唱などが行われます。 行事自体が「感動・感謝・将来」が前提となっており、作文などの内容もそれらに沿った形で…
ガブリエル(ダックス・♂3歳) 私立さくら高校 鹿児島県在住。学校では単位制普通科に在籍。部活ではハンドボール部に所属。さつま揚げをこよなく愛する。ロデオとは同じ学校の同級生。
こんにちは!ガブリエル(ダックス・♂3歳)です。 今日は冬の野菜についてお送りします。 夏には夏野菜があるように、冬にも冬の野菜があります。 代表的なものでは白菜、大根、長ねぎ、にんじん、ほうれん草、春菊、れんこん、かぶなどがあります。 白菜と長ねぎはこの時期は鍋物には欠かせないです。あっさりとした鍋から濃いめのだしの鍋まで何でも合います。 大根は煮物がおいしいです。ふろふき大根のようなあっさりとしただしで炊き、みそをつけて食べるとこれまたおいしいです。おでんにも欠かせないですよね。おでんは東日本では濃いめの味、西日本では薄味で、地域によって異なります。 かぶは煮物でもおいしいですが、漬物では…
こんにちは。黒山(55歳・高校教師)です。 今日はいろいろな受験についてお送りします。 受験といえば、大学受験、高校受験、中学受験がおなじみですが、それ以外の学校の受験では小学校受験、幼稚園受験、専門学校受験、大学院受験もあります。 学校の受験以外では就職試験、資格試験、検定試験があります。就職試験は各会社の採用試験、国家公務員や地方公務員の採用試験、都道府県の学校の教員採用試験があります。アルバイトやパートの面接も就職試験の一つですね。 資格試験は医師や司法試験などの国家試験、臨床心理士などの民間の試験などがあります。検定試験は英検、漢字検定、秘書検定などのおなじみの検定試験に、各都道府県の…
ハイサイ!安久亜(高1)です。 今週のプロログはこの方です! >ハイタイ!こんにちは!千紗(小5)です。 今日は沖縄メンバーで、南日本支部長の千紗です。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくお願いしますm(__)m(千紗) まずは星座と血液型を教えてください。 >しし座のA型です。(千紗) 通っている学校を教えてください。 >地元にある「市立きび小学校」です。現在5年生です。(千紗) 家族構成を教えてください。 >お父さん(永照・40歳・ミュージシャン)、お母さん(未希・37歳・ミュージシャン)、おばあちゃん(とみ・74歳)の4人家族です。 お仕事は何をしていますか? >歌手をしています…
こんにちは。よの(柴犬・♀15歳)です。 今日は「アーティストの音楽」をお送りします。 今月は「奥村チヨ」さんをピックアップ! 奥村さんは日本を代表する歌手で、多くの作品を残しました。 今日はすべてではありませんが、奥村さんの作品を紹介します。 あなたがいなくても アーティスト: 奥村チヨ 出版社/メーカー: 株式会社EMIミュージック・ジャパン 発売日: 2011/03/30 メディア: CD この商品を含むブログを見る まずは「あなたがいなくても」です。1965年にリリースをしたデビューシングルです。奥村さんは千葉生まれですが、育ちは大阪です。高校在学中に知人が応募したオーディションに合格…
***出演*** マジンマン(正義の戦士・年齢不明) (特別出演) 真里恵(大学2年) (一言) 日本の世間は1月の3が日はお正月があり、初詣に行ったり、家族で過ごしたりとさまざま。 マジンマンのお正月はあるのか、いつものように私が作った小型宇宙ロボを使って見てみることにした。 マジンマンはロボに気付いたが、その場で「マジンビーーム!!」を放ち、ロボはまた壊れてしまった…。 やっぱりマジンマンにはお正月なんて関係ありませんね。(佳樹・30歳・ロボット研究員) ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 エッセイ・随筆ランキング イラストランキング
こんにちは!葵(高1)です。 今週のおしゃべりカフェは「スマホのアプリ」です。 スマホはもはやなくてはならない存在。ウチもスマホなしでは生きてゆけない!!(ワラ) スマホで欠かせないのが「アプリ」。アプリはいろいろなコンテンツがあり、いろいろと楽しめるよ。 今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。 メンバーはウチ・葵、真由香さん(24歳・IT関連会社勤務)、恵衣子さん(42歳・IT関連会社経営)です。 葵「今日の「梅の実弁当」です。献立はご飯(梅干し付き)、焼き魚(鮭。キャベツのせん切りつき)、かぼちゃのそぼろあんかけ、春菊のごまあえ、漬物(たくわん)、果物(みかん)です。…
こんにちは!信吾(高1)です。 今週の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「学校」をお送りします。 今回は東京・西町にある「私立甲武中学校・高校」です。 「私立甲武中学校・高校」は東京にある男子校で、ぼくの母校でもあります。 早速みんなが集まっていますので、入りたいと思います。 こんにちは! >こんにちは!イエーーイ!!(全員) まずは自己紹介をお願いします。 >中学1年の順一(中1)です。 >中学1年の恭助(中1)です。 >中学2年の陽介(中2)です。 >中学2年の悠人(中2)です。 >同じく中学2年の千景(中2)です。 >同じく中学2年の昇太(中2)です。 >高校1年の卓也(…
こんにちは!将理(中2)です。 今日は「昔のアイドルたち」をお送りします。 今月も前回に引き続き、70年代の男性アイドルを紹介します。 今日はぼく・将理のセレクトで、5人の男性アイドルたちを紹介します。 今度は、華麗な宴にどうぞ。 アーティスト: 沢田研二 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック 発売日: 2014/03/26 メディア: CD この商品を含むブログを見る まずは「沢田研二」さんです。沢田さんは高校中退後に地元・京都のダンス喫茶でアルバイトをしていましたが、そこで「サンダース(のちのザ・ジェット・ブラザース)」に声をかけられ、17歳でローディ―兼ボーカリストになりました…
こんにちは。悠子(22歳・看護師)です。 今日は花粉症の種類についてお送りします。 1月は花粉症になる人は少ないですが、本格的なシーズンは2月になってからです。 花粉症の原因となる植物の種類ですが、60種類以上が報告されており、代表的なものはスギとヒノキです。 スギの花粉症は花粉症患者の半数以上おり、スギは春先に大量に飛散するので、この時期は本当に大変です。スギの花粉症の人は7~8割がヒノキにも反応するので、ヒノキの花粉症が多い秋にも悩まされます。 スギとヒノキ以外ではブタクサ、マツ、イネ、ヨモギなどがあり、スギの花粉症が少ない北海道ではシラカバやイネ、アメリカではブタクサ、ヨーロッパではイネ…
こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 今週のプロログはこの方です! >こんにちは!今日子(29歳・メーカー勤務)です。 今日は東町支部副アドバイザー兼下北チームアドバイザーの今日子さんです。よろしくお願いしますm(__)m >よろしくおねがいしますm(__)m(今日子) まずは星座と血液型を教えてください。 >かに座のO型です。(今日子) お仕事は何をされていますか? >都内にある大手飲料メーカーの「サンメリー」の本社に勤務しています。仕事は総務部・広報課で、主にチューハイ商品やソフトドリンクのPRをしています。(今日子) PRはどういった仕事なのでしょうか? >簡単に言えば、商品のP…
オラ!ゴルカ(22歳)です。 ぼくはペルーに住んでいます。地元の会社の工場で仕事をしています。高校卒業後は大学に進学せず、今の会社に就職をしました。 ぼくですが、純粋なペルー人ではありません。 ぼくは日系ペルー人なんです! 家族は父親が日本人で、母親がペルー人です。さらに父親の両親、ぼくにとっては父方の祖父母ですが、祖父母は日本人で、その昔はペルーに住んでいました。今は日本に住んでいます。いわゆる日系ペルー人3世です。 ペルーでは日系人が多く、学校では多くがペルーの現地学校に通っています。中には日本人学校に通う日系人もいます。ただ、ペルーの日本人学校は高校はないので、現地の学校やインターナショ…
月替わりの御朱印を地道に集めています。
フィギュア、プラモデル、アニメ、特撮が大好物
ディズニーキャラクターのダンボを愛する人なら大歓迎のテーマです。 ぜひ情報を共有しながら大好きなダンボを語り合いましょう♪ #Disney #ダンボ #Dumbo
ボトムズ、装甲騎兵ボトムズの模型・プラモデル等 作品感想も
神社限定の御朱印投稿です。 皆様の投稿楽しみにしています。
ただひたすら着物を買って解いて、着物生地を集めています。着物生地のデータベースのようなものです。皆様がお持ちの着物や着物生地をご紹介いただけると嬉しいです。巾着などの小物の紹介なども大歓迎です!よろしくお願いします。
ちょっとなつかしい旧車カタログの画像
ジーンズの紹介や魅力を発信
サッカーユニフォームをコレクションしている人、集まれ~~。自慢のユニをみんなで共有していきましょう!レアなユニやそうでないユニ、なんでもいいのでみんなでユニ博物館を作っていきましょう。
おもちゃ屋さんやサンリオショップ 駄菓子屋さんや雑貨屋さん ずっと見ていても飽きない大人です(*'ω'*) 少しずつ趣味で集めたものたちを整理しようと始めました 趣味で共感して下さる方がいれば嬉しいです(*^▽^*)