★2025大阪関西万博の〜マスコットを〜
★本当にこの頃暑いですね
★ドランカーズパス。。広がってきました
★四角繋ぎは永遠〜
★新しく始まった赤いログキャビン〜
★今日は実家に〜花もって
気づいたら800回!_続けるコツは「とりあえず書く」
★スモーキーカラーのヘキサゴンで〜進んでいる
★2歳になった〜でめくろちゃん
★曲がりくねった道〜大きくできました
★スクラップっぽくない上品な仕上がりに〜満足
★雨の中の紫陽花たちと〜
サラリーマンよ、飲みの席は「戦場」にして「癒し」の場なり!〜令和時代のスマートな付き合い方〜
★新しくベビーキルトがスタートしました〜と・・・
営業に出る前にやるべきこと:成功へのロードマップ
エアフィックス 1/72 アラド Ar196A-3 完成
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 完成
エアフィックス 1/72 アラド Ar196A-3 制作 32
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 15
エアフィックス 1/72 アラド Ar196A-3 制作 31
エアフィックス 1/72 アラド Ar196A-3 制作 30
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 14
エアフィックス 1/72 アラド Ar196A-3 制作 29
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 13
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 12
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 11
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 10
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 10
エアフィックス 1/72 FIAT G.50 制作 9
エアフィックス 1/72 アラド Ar196A-3 制作 28
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その63
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その62
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その61
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その60
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その59
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その58
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その57
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その55
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その54
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その53
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その52
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その51
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その50
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その49
セリカ TA64 1985年ハスペンゴウ その48
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なのでお気楽サンデープラモです。アズレンポルシェは内装の続きです。シートを組みました。カーボン柄やステッチはホビデザのデカールを使っています。こちらはコンソール。同じくホビデザのデカールを使いました。シートも含め塗装は説明書の指示通りですがステッチを貼った部分はデカールを貼った後につや消しクリアーを吹いてデカールのテカリを...
「失われた30年」は左翼用語。実質アベガー連呼でその根本原因は「サヨ害」
※何度も書いている様に経済一切勉強していないので、言わんとしてる事がなかなか上手くまとめる事が出来ない、とりとめの無い部分があるが、フィーリングで読み取って…
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もRX-7カブリオレです。まだボディやってます。。。このキット、エンジンが付いていてボンネットも取り外しができることからヒンジを作って開閉できるようにします。(よせばいいのにって感じですが・・・)実車のヒンジは単純な形状なので作り易いのですが実車通りに開けようとするとボンネット両端がカウルトップ(ワイパーが付く部分の端)に干渉して開き...
工作を終えた、紫電改の各パーツを組み上げました。胴体にプロペラとエンジンを取り付け、風防はハイグレード模型用セメダインで接着しました。アンテナ支柱はガッチリ接…
こんばんは。今回はフェラーリ458GT2です。デカール貼りました。3箇所だけですが(笑)ウレタンクリアーを吹きました。半日掛けて磨ぎ出しも何とか終了。今回は下地を出してしまうミスは回避出来ました。やはり、さすがピニンファリーナのデザインですよね。カッコいい前回、
マジックファクトリーの福建を作りました色分け済みのスナップフィットキットでしたねまぁ、艦船模型のスナップフィットキットはあまりオススメしませんが・・・(調整が…
進撃の巨人と「亜日本類型」反日左翼反米類型→北朝鮮&中国が喜ぶ単純反米
参政党がポスターや演説でも進撃の巨人をイメージとしている事がある様だ。※ポスターについては服がエヴェンゲリオンのアスカに似ているとかいろいろある様だが、特に…
「失われた30年」は左翼用語。実質アベガー連呼でその根本原因は「サヨ害」
※何度も書いている様に経済一切勉強していないので、言わんとしてる事がなかなか上手くまとめる事が出来ない、とりとめの無い部分があるが、フィーリングで読み取って…
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今回もRX-7カブリオレです。まだボディやってます。。。このキット、エンジンが付いていてボンネットも取り外しができることからヒンジを作って開閉できるようにします。(よせばいいのにって感じですが・・・)実車のヒンジは単純な形状なので作り易いのですが実車通りに開けようとするとボンネット両端がカウルトップ(ワイパーが付く部分の端)に干渉して開き...
今はDIYがメインの活動で、趣味程度にガンプラも作ってます。 DIYは限られた環境で最大限の可能性を追求し、塗装の仕上がりまでこだわって作業しています。 ガンプラは趣味程度ですが、自分がカッコイイと思うような表現を追い求めてます。
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)