良型口太グレ有望のお手軽地磯「汐吹崎」近年では大型尾長も狙える!?駐車場・トイレ・水道有り!格安キャンプ場も隣接!!
真鶴港でチヌ釣り・・
富戸の大根 厳しいながらも釣れる魚はまだまだコンディション良好!
白にはやっぱり白?
がまかつ受けタモカバーホワイト購入
ラグゼパールギョサンサンダル届きました
買ったもののほとんど使わない釣具その8
買ったもののほとんど使わない釣具その7
がまかつセミハードバッカン届きました
がまかつセミハードバッカン購入
ヤイバからがまかつへ
がまかつのアパレルは予約じゃないと買えません
がまかつラグゼパールギョサンサンダル予約
がまかつタックルバッカン購入
【釣り】2025年カタログ雑感 ~がまかつ編~
素組みダ!FIAT 500 その4
素組みダ!FIAT 500 その3
素組みダ!FIAT 500 その2
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) 完成
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その14
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その13
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その12
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その11
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その10
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その9
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その8
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その7
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その6
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その3
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その2
FC2ブログに引っ越し! ガンダムから鉄人28号、SFオリジナル、怪獣、ライダー、マジンガー、、、何でも絶版プラモデルを紹介!!模型屋+文房具屋の息子だったので、 その思い出と共に楽しんでください! 雑誌「昭和40年男」連載中!!
<癒しを求めて秋葉原へ>半年ぶりの秋葉原駅前です。実はこの数十分前まで銀座に居たのですが、高級でハイソ過ぎる雰囲気に耐えられなくなって、秋葉原へ逃げてきました。(笑)・・・まぁ、秋葉原で調達したい物があって来たのです。そう言えば、以前私がお迎えしたビスクドー
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みのFIAT 500です。今回は足回りを組んでいきます。こちらはリア。セミグロスブラック一色の塗装で楽チンでした。フロントも同じく全てセミグロスブラックで塗装。そしてシャーシに組み付けました。次にフロント。パーツが少ないのであまり時間をかけずに作業は終了。少し時間が余ったのでホイール&タイヤも組んでおきました。説明書で...
『履帯と操向ブレーキ(右)の組み立て』 細かいところにこだわりを感じる # 戦車模型道 # ガルパン #garupan # ガルパンはいいぞ # アシェット
こんばんは。今回は完成した姿のお披露目です。タミヤ 1/24 ポルシェ 911 GT3 RSです。コードネーム992の8代目ポルシェ。実車価格は3378万円也。エンジンはNAの水平対向6気筒 4L 最高出力525psと高スペックです。公道でこの性能をフルに発揮するのはムリですね(笑)そもそも
こんばんは。今回はポルシェ911GT1です。磨ぎ出しを済ませて、ぬるま湯に浸けてコンパウンドを落として乾燥させました。窓枠とリアウィング基部に半艶黒、ドア後方のピラーとダクトには艶有黒を塗装しました。綺麗に塗り分け出来ました。前回、撮影を忘れたと書いたヘッドラ
<近づくプラモの祭典>GWも終わりが近づいてきましたね。でも、私にとってはココからが本番です。静岡ホビーショーまであと2週間!+アルファです。この日は私が1年で一番楽しみにしている日です。私は例年、会場では買い物をしません。大変な混雑で、荷物を持ったら身動が
<茜ちゃんの頭髪>今回の記事は「茜ちゃん」の髪の毛のお話です。「茜」ちゃんは、書籍「鬼妃」のヒロインをイメージして2年程前に組み上げたアニメ系カスタムドールです。アニメ系描き目ヘッドとしては私の2番目の作品です。( ↑製作時の写真です)ご覧の様に、製作当時
こんにちは伊賀屋の MIKA です。 バンダイ 5月10日発売 新製品ですが 問屋の出荷都合にて 発売日当日(5月10日)入荷(荷物到着)になります。 ・魔神創造伝ワタル 雷神丸 ・ザクプラくんDXセット(ランナーVe
こんにちは伊賀屋の けんぢ です。 本日もOPENから たくさんの ご来店ありがとうございます♪ 5月9日 入荷情報です。 Aspire GoTek Nano Pod System Kit 1000mAh 4.5ml アスパイア ゴーテック ナノ
今はDIYがメインの活動で、趣味程度にガンプラも作ってます。 DIYは限られた環境で最大限の可能性を追求し、塗装の仕上がりまでこだわって作業しています。 ガンプラは趣味程度ですが、自分がカッコイイと思うような表現を追い求めてます。
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)