紅葉の旅7・星野エリア5-念願の村民食堂でのランチはお洒落なものでした-
紅葉の旅6・星野エリア4-座席予約のためにも長蛇の列でした-
紅葉の旅5・星野エリア3-ハルニレテラスは既にお客様で一杯です-
桜紅葉 ~屏風の朝
紅葉の旅4・星野エリア2-ランチの予約が済みまして散策です-
◆ 2024年の旅を振り返る 12月 その1「紅葉を観に箱根」へ(2025年3月)
紅葉の旅3・星野エリア1-今や一番人気のスポットに参上です-
紅葉の旅2・白糸の滝2-素晴らしい観光はお客様で賑やかでした-
不届き者は何処にでもいる_アプトの道2024紅葉編?
紅葉の旅1・白糸の滝1-高速道路が事故渋滞で訪問先変更です-
豪華に見えるブーケ多肉&ブーケ多肉(アエオ)の作り方(*Ü*)♬
【影絵が楽しい紅葉ライトアップ編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
色鉛筆画・紅葉
【滋賀・京都1泊2日旅】 〜雨にぬれる古都の風情〜
復路でも人が多いめがね橋_アプトの道2024紅葉編?
離島巡り旅 行列のできる うどん店をはしご!!
花の駅・片品 花咲の湯 無料入浴券が当選
ソーラーパネル載せ替えが完了し、すみ丸さんが出発!次はかおるちゃんのPuppy480のソーラーパネルとサブバッテリーの載せ替えが始まります
♨️吾妻峡温泉天狗の湯 群馬県 備忘録
キャンピングカーで車中泊 長野RVパーク蓼科 森林の中で静かに過ごせる
離島巡り旅 うどん巡りとキャンプ
おでかけ・みちこを求めて道の駅玉村宿へ
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
N-VAN旅#8 島根の名峰 男三瓶山編の動画を公開
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン②
鴨川シーワールド 孫と行ってきたよ^_^
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り①
ソーラーパネルを載せるアルミフレーム(架台)を仮組みしてクレアのルーフへ!午後にはかおるちゃんが到着し、まるで北海道のキャンプ場に滞在時しているようです
【旅行記】関西車中泊旅1日目
離島巡り旅 3月25日 男木島(おぎじま)編
生石神社の御朱印|謎だらけの日本三奇・石の宝殿(兵庫県高砂市)
アクアシティお台場神社の御朱印情報|商業施設の屋上に鎮座(東京都港区)
太皷谷稲成神社の御朱印|日本五大稲荷の1社|映える千本鳥居(島根県鹿足郡津和野町)
夜に映える神社♪
箱根元宮の御朱印|駒ヶ岳山頂に鎮座する天空の神社(神奈川県足柄下郡箱根町)
九頭龍神社 本宮の御朱印|箱根神社から徒歩で行くの巻 (神奈川県足柄下郡箱根町)
箱根神社の御朱印|由緒・境内をわかりやすく解説|関東屈指のパワースポット(神奈川県足柄下郡箱根町)
玉簾神社の御朱印|ガチャガチャの御朱印を体験してきた(神奈川県足柄下郡箱根町湯本)
大室山浅間神社の御朱印|大室山の火口に鎮座|2023年より御朱印開始(静岡県伊東市)
王国神社(旧洞窟神社)の御朱印情報|地底王国・美川ムーバレーに鎮座する謎の珍社(山口県岩国市)
山賊魂稲成神社の御朱印情報|いろり山賊に鎮座する不夜城ならぬ不夜神社(山口県岩国市)
映えスポット無人
岩国白蛇神社の御朱印|蛇づくしの境内でシロヘビ観賞(山口県岩国市)
遠石八幡宮の御朱印|珍光景!神社と工場のコラボレーション(山口県周南市)
春日神社の御朱印|ハート桜が人気の神社(山口県防府市)
20代後半から本格的に始めた史跡古刹探訪。その歩みを振り返ったブログです。寺社、街並み、絶景に加え、御朱印、風景印、マンホールカードも掲載しています。併せて交通手段も記載。
娘達が自立し、時間に余裕が出来て始めた『御朱印集め』です。 最近は、神社の四季の風景に心癒やされています。 皆さんにも、この素敵な風景やパワースポットを伝えられたら...と思っています。
たまには「コメダ珈琲店」で昼食を食べようかと思い寄ったところ、美味しそうなメニューを発見しました。 それは「たっぷりたま
3回に渡りお伝えしてきましたが、今回で最後となりました愛知県西尾市錦城町にあります『西尾城跡』(にしおじょうあと)をお伝えします。(^^)/前回は本丸丑寅櫓に続く通路まで見てきました。櫓入り口に着きました。扉は普通の通用口くらいの程度と小さいです。1階は何もなく、中央に階段があり床は土間になっていました。階段で最上階まで上がります。本丸丑寅櫓は城内の隅櫓のうち一番高い建物で、三層で高さ約10メートルだそうで...
2025年2月11日まるかつで朝のとん汁定食を頂きお腹いっぱいの2人🐷今日は建国記念日🇯🇵大神神社へ⛩️と向かいました🚙ちなみに去年の建国記念日は橿原神宮へ参拝しました🙏めちゃくちゃ人が多かったです。 ⇩なんか右翼のような方々も。。。🫣いらっしゃいま
2025年2月11日大神神社参拝のあとは🙏歩いて三輪惠比須神社へ⛩️手水🐉こんな大人しいお顔は珍しいように思います。狛犬さん。あ。うん。立派な前掛けですね〜✨拝殿✨🙏えべっさんと大黒さん😊🙏おめでたい絵馬✨ねがい鯛🐟摂社琴比羅神社⛩️この神社の狛犬さんが可愛くて
巳年に蛇所縁の神社へ(2025.1.25)<コース> 大和路線は快速・普通共に日中15分間隔で運行【往路】JR天王寺(8:00) → (大和路快速) → JR奈良(8:34→8:38) → (万葉まほろば線) → JR三輪(9:03)三輪駅 → 徒歩5分 → 大鳥居 → 徒歩20分 → 海石榴市観音 → 徒歩5分 → 金屋石仏 → 徒歩5分 → 磯城端籬宮趾・志貴御懸坐神社 → 徒歩5分 → 平等寺 → 徒歩10分 → 大神神社大神神社(大和国一の宮 式内社 旧官幣大社 別表神社)一月末でも...
素盞雄神社『すさのおじんじゃ』/荒川区南千住にあるパワースポット
素盞雄神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)2月18日 正面鳥居 正面鳥居の狛犬 手水舎 本殿前の狛犬 社 殿 神楽殿 末社 福徳稲荷神社・菅原神社・稲荷神社 飛鳥社 浅間神社・富士塚 地蔵・庚申塔 奥の細道矢立初めの句碑 社務所 東鳥居 社務所受付時間 アクセス JR南千住駅から徒歩10分、寒い朝の風の強い日だった。ひゃ~寒いなぁ 大きな交差点を渡り、交番の横を通って直ぐ。 正面鳥居 正面鳥居の狛犬 手水舎 本殿前の狛犬 珍しい親子狛犬です。 すごく立派な狛犬です。 社 殿 御祭神 素盞雄大神(スサノオ大神) 天王祭(てんのうさい)6月3日天照大御神の御弟神です。八俣大蛇を退治し、その尾…
山登りの備忘録。2度目の足利アルプス。今回は周辺の山にも足を伸ばして、新しいピークもいくつか獲って来ました。「足利アルプス」は足利織姫神社から両崖山(りょうがいさん)、行道山(ぎょうどうさん)へと北に連なる低山のコース。行道山には「関東の高野山」の異名を持つ浄因寺がひっそりと佇んでおります。足利市が選定する「歴史のまちを望むみちハイキングコース」でもあり、岩場も多めですが良く整備されたコースとなって...
大神神社 二の鳥居から参道を行く (奈良県桜井市三輪) <大神神社 其の弐>
大鳥居から大回り(2025.1.25)<コース> 大和路線は快速・普通共に日中15分間隔で運行【往路】JR天王寺(8:00) → (大和路快速) → JR奈良(8:34→8:38) → (万葉まほろば線) → JR三輪(9:03)三輪駅 → 徒歩5分 → 大鳥居 → 徒歩20分 → 海石榴市観音 → 徒歩5分 → 金屋石仏 → 徒歩5分 → 磯城端籬宮趾・志貴御懸坐神社 → 徒歩5分 → 平等寺 → 徒歩10分 → 大神神社大神神社(大和国一の宮 式内社 旧官幣大社 別表神社) 二の鳥居...
神社マニアなら解ける?本殿&境内の写真で推理!写真で巡る神社の名前当てクイズ [その4]
神社の本殿や境内の写真を見て、どこの神社かを当てるクイズに挑戦!あなたは何問正解できるかな? 神社マニアなら必見の推理型クイズで楽しく学ぼう!
愛知県名古屋市大須商店街の 「萬松寺」 萬松寺春姫の御朱印直書き御朱印は2年ぶりでございました。 春姫書き置き御朱印 天文9年(…
【香川】こんぴら温泉で新たにいただけるようになったステキな【御泉印】&【金刀比羅宮】
【香川】 こんぴら温泉郷の 温泉むすめ「こんぴら桃萌」ちゃんが 琴平町観光協会の委嘱を受け 温泉むすめ として21番目の観光大使に就…
娘達が自立し、時間に余裕が出来て始めた『御朱印集め』です。 最近は、神社の四季の風景に心癒やされています。 皆さんにも、この素敵な風景やパワースポットを伝えられたら...と思っています。
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)