2025年1月25日率川神社をあとにして⛩️ならまちをぶらぶら。猫づくしの喫茶工房まほろば。色鮮やかで個性的な年賀状😃猫好きにはたまらないでしょうね〜🐱タヌ吉くんとくるりんは犬派やからなぁ🐶おまけにモーニング食べたからお腹空いてないのよね〜😅今回はパス🙅♀️こ
3回に渡りお伝えしてきましたが、今回で最後となりました愛知県西尾市錦城町にあります『西尾城跡』(にしおじょうあと)をお伝えします。(^^)/前回は本丸丑寅櫓に続く通路まで見てきました。櫓入り口に着きました。扉は普通の通用口くらいの程度と小さいです。1階は何もなく、中央に階段があり床は土間になっていました。階段で最上階まで上がります。本丸丑寅櫓は城内の隅櫓のうち一番高い建物で、三層で高さ約10メートルだそうで...
よくばりセットメシ 冷やしちく玉天うどん&いなりを食べてみた
宿直明けの会社帰りにローソンの「よくばりセットメシ 冷やしちく玉天うどん&いなり」(1個:697円税込み)を購入してみま
2025年1月25日今日は奈良へ🚃せんとくん。もう悪口言わんとこ🫢ん⁉️美味しそう〜🤤TKG🤭卵かけご飯🍚このお醤油も美味しいし😋奈良のお醤油です。毎日が幸せ✨あ〜、たまらん🤤黄身が濃い‼️ごちそうさまでした〜😋奈良のうまいものプラザのモーニングです🍚なんと税込み4
おはようございます休日のお昼ごはんこの日はお好み焼きなんてったって400円ここ、おばぁちゃんのワンオペなので時間を気にしちゃぁ野暮ってもんですゆっくり流れる時…
おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡ ご無沙汰しております。 PC壊れて入院中でした。エクセル使ってたらいきなりシャットダウン。そのまま、ウンともスンとも言わなくなり…
おはようございます先週末、気になっていたベトナム料理のお店に行ってきました八千代市ベトナム料理 ミイニエン普通の住宅を利用して、庭に屋根をつけたテラス席があり…
平等寺 二重塔と羅漢像 (奈良県桜井市三輪) <平等寺 其の肆>
改宗と改修(2025.1.25)<コース> 大和路線は快速・普通共に日中15分間隔で運行【往路】JR天王寺(8:00) → (大和路快速) → JR奈良(8:34→8:38) → (万葉まほろば線) → JR三輪(9:03)三輪駅 → 徒歩5分 → 大鳥居 → 徒歩20分 → 海石榴市観音 → 徒歩5分 → 金屋石仏 → 徒歩5分 → 磯城端籬宮趾・志貴御懸坐神社 → 徒歩5分 → 平等寺三輪山 平等寺(曹洞宗 大和北部八十八ヵ所霊場第八十一番札所) 二重塔 本堂、不動堂と続いた...
長命寺 桜橋に通じる桜橋通りを墨提へ向かうと長命寺が見えてきた 目につくのは多数の歌碑、句碑、狂歌碑、筆塚に人物碑までとにかくたくさんある 代表的なも…
大阪府岬町の 「天之宮」 この度当選しましたので初参拝させていただきました。 天之宮御朱印向かい合う鶴 天之宮御朱印ひなまつり …
おはようございます先週後半は初夏のような気温になりましたねでも、土曜は寒々、日曜は昼前から薄陽でした車で走っているとあちこちの桜が開花して、ソメイヨシノも三分…
福岡御朱印巡りで、福岡県糸島市に鎮座する雷神社(いかづちじんじゃ)にお詣りして御朱印を拝受して来ました。春夏秋冬、いろいろな姿を見る事ができる樹齢900年以上と推定される大イチョウが素敵な神社さんです。今日で、842社目です。
【東京・花園稲荷神社】60歳からの御朱印めぐり〔101/541〕
花園稲荷神社は上野公園内に鎮座し、江戸時代には上野の山の守護神とされていた神社です。書き置きの御朱印は裏がシールになっており、糊を使わずに貼れるようになっています。
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2018年3月27日に千鳥ヶ淵の満開な~桜を堪能した後半蔵門の…
山歩きの備忘録。裏山ファイブを周回して来ました。裏山ファイブとは、JR武蔵五日市駅前の「東京裏山ベース」を起点に、五日市の街を一周する約20kmのトレイル&舗装路の混合コース。天竺山、網代城山、今熊山、戸倉城山、金毘羅山(金毘羅神社)からなる五つの低山を巡ります。今回は裏山ファイブに加え、その周辺の山にも登ってみました。6時50分、武蔵五日市駅を出発。裏山ファイブ1座目の天竺山の麓の三内神社を参拝。ガタガ...
ワイは以前もメンタルやられて、前やってたブログでは詳しく書いたりしてたこのブログでも少し触れて、書いたりしようかとも思ったけど、もぅ当時を思い出すのも嫌になるし、楽しく前向きな事を書いてた方がええと思って旅やら美味しいモノの事を書くようにしてたけど、、矛盾してるけど、こんな事は書きたくないまぁ、リアルでは吐き出すとこがないから、ブログに書いて少しでも紛らわす休職する前から、劣悪な環境による神経と体...
【江戸五色不動】1000年以上の歴史を誇る目黄不動・最勝寺(東京都江戸川区)2025/1/28
本日もご覧いただきありがとうございます😁 東京・江戸川区平井の目黄不動・最勝寺におまいりしました🙏 YouTube版はこちらでご覧いただけます。 ☆チャンネル登録&👍いただけますと、とても励みになります🙇♀️ youtu.be 本日のお品書き ◆ご由緒について👀 ◆境内の様子①〜ご本堂 ◆境内の様子②〜その他お堂など ◆御朱印のご紹介🖌️ ◆卍 基本情報 卍 ご由緒について👀 🔷 創建の歴史西暦860年、慈覚大師・円仁が隅田川のほとりで釈迦如来と大日如来を刻み、一宇を建立したのが始まりとされています。あわせて大師は、須佐之男命を祀る牛嶋神社を創建し、大日如来を本地仏としました。最勝寺は、後に…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回もJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して北陸新幹線の上田駅まで行った際に巡ってきた神社の紹介をしたいと思います。科野…
今回は以前に紹介した「常陸国總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)」の追加分となります 令和6年7月に参拝した時に、何だか変わった御朱印?を頂いたものの、ブログへ記載を忘れていたため、今回記載させて頂いた次第です(;'∀') 以前の参拝記録は こちら となります☺( 常陸國總社宮参...
2024年10月12日 奈良県の宝山寺の続きです 右上の光ってるところが美人幽霊さんに見える お地蔵さんが長々と並ぶ石畳の参道を歩くと 五社…
2025.1.30風情のある石垣 小諸日帰り旅懐古園(小諸城址)の続きです懐古神社の拝殿の前に氷の噴水〜‼(芸術) 今回、雪はなかったけどこの噴水を見れただけ…
美川・蝶屋桜 訪問日:令和7年(2025年)3月27日 アクセス 待ちに待った春の訪れです。白山市では早咲きの河津桜が例年より1カ月遅れで開花し見頃を迎えています。TVのニュースで見てすぐに出かけました。今年は寒波の影響で平年より1か月も遅い開花だそうです。場所は高速美川ICの近く。平日にも関わらず多くの方が花見を楽しんでいました。 近くの葬祭場が駐車場になっています。 news.yahoo.co.jp 美川・蝶屋桜の名所 www.urara-hakusanbito.com アクセス 〒929-0202 石川県白山市西米光町2−62 ランキング参加中一人旅コミュニティランキング参加中小さな旅・…
緑の紫陽花
朝散歩 薄着でも寒くな〜いヾ(๑╹◡╹)ノ"
3年目の紫陽花。
あれ?アナベルだけなかなか新芽が出てこない!
冬籠り・冬越え→春の芽吹き・四季の美しい庭に憧れて…宿根草図鑑+YouTube動画
どうぞなみなみつがしておくれ
Origami アジサイの飾り
紫陽花万華鏡とヴィヴァーチェの植え替えしたらとんでもなかった
価値ある花木*ラグランジア・ブライダルシャワー
庭の周りはまだ蕾ばかり
紫陽花を植えた
■回想日記17■2024年7月・岩手、みちのくあじさい園。ここすごくいいんですよ!
ウォーキング!太閤山ランド!
紫陽花とアナベルにおける新芽の出方の違い
そろそろ梅雨入りでしょうか
【チョロQ】日産 スカイライン GTS-R (R31) 紺
【チョロQ】日産 シルビア S13
レギュラー単品箱が新鮮! チェンテナリオロードスター
トミカ 62「トヨタ クラウン セダン」入庫しました!
【No.66】 進化はやまず
違いが分からない・・・同じ? ポリスワゴン
『日産 スカイライン GT-R(BNR34) パトカー』など人気9車種が登場、ファミマで「トミカ人気車種アソート」の新作が2025年3月26日から順次販売中
トミカプレミアムRacing「レッドブルレーシング ホンダ RB16B No.33」入庫しました!
トミカ 99「トヨタ エスティマ」入庫しました!
50年代のスーパースポーツ
トミカプレミアム 27「スバル サンバー」入庫しました!
【チョロQ】スズキ ワゴンR RR (カスタムカラー)
【チョロQ】チョロQバラエティパック (梱包箱)
【チョロQ】トヨペット トヨエース (Jamesオリジナル No.Pr010)
【チョロQ】日産 キューブ (銀)
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)