MAX FACTORY PLAMAX 1/72 バトロイドバルキリー VF-1S ロイ・フォッカー スペシャル
超時空要塞マクロス MAX FACTORY PLAMAX 1/72 バトロイドバルキリー VF-1S ロイ・フォッカー スペシャル
ハセガワ ジェミニ 2台目 修理&追加工をしていますマジックのラインまで削り小さくします同じ形にしますので2枚を貼り合わせて削ってますウィングの板部分ですが両端を1.5ミリぐらい切ってます左右の翼端版の傾きを合わすのが難しそう(^_^;)))ステー部分も前側を少し削りトラ
やっとシーサーのサーカスバージョンが貰えた(`・ω・´)こういうのが貰えてこそのイベントだと思うのに交換できるのは素材とかそんなのばかりしかも3つも同時に開催…
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みのFIAT 500です。今回はシャーシとエンジンの作業を少々行いました。まずはシャーシ。ボディ同様下地にブラックを塗装。そしてボディ色で使用したエアクラフトグレーを塗装します。反対側。こちらはリアのタイヤハウスの一部が内装色となるので今回内装色として考えているフラットアースを塗装しています。これでシャーシ塗装は終わりで...
こんにちは伊賀屋の けんぢ です。 本日もOPENから たくさんの ご来店ありがとうございます♪ 4月24日 入荷情報です。 Hiliq ハイリク Hinic ハイニック 各種 https://igaya.shop-pro.jp/?mode=srh&sor
『履帯の組み立てと桁の取り付け』 履帯は何コマあるんだろう?まだまだやな。 # 戦車模型道 # ガルパン #garupan # ガルパンはいいぞ # アシェット
ハセガワ ジェミニ 依頼品 4台目のプラモデルを製作していますシートの塗り分け室内も塗り分けしますが先に調色した茶色をラストにボディーに各パーツを仮付けして色の濃さを合わせる用に吹いてます1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテ
通販した品物が届きました。 中身は、 フライパンです。 三年前に北海道から千葉に引っ越してきた際には、鍋は持参したものの、フライパンは持ってきてはいませんでした。 まぁ、しばら
ホイールの仕上げです。キットのメッキホイール。メッキの擦れたところもあり好みの色ではないのでいつものシルバーリーフで塗装。そしてオプションホイールの開口部を黒で仕上げるタイプにしました。改めて見るとキットホイールに違和感を感じます。考察します、別館2で。続く...
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 前回に続きジャンニーニはボディです。オーバーフェンダーを取り付けました。ボディに対し結構大きいですが実車もこんな感じです。オーバーフェンダーは少々調整が必要ですがそれ程労力を必要としませんでした。画像は無いですがオーバーフェンダー脱落防止として裏からパテを盛って持って補強しています。暫く乾燥させてから裏打ちしたパテを均していきます。ボ...
こんばんは。今回は、ポルシェ 911 GT3 RSです。磨ぎ出し終わりました。リアウィングはクリアーコート前に先に組んでおきました。この方が接着面も綺麗だし、強度も確保出来るので。フロントバンパーの組立て。バンパーとボンネットダクト(フィン?)をボディに取付け。これで
イタリア人以外の教皇が時に変革をもたらすことがあると、フランシスコ教皇逝去のテレビ番組で耳にし、真っ先に思い浮かんだのが彼教皇アレクサンデル6世出身はアラゴン…
新九郎、奔る!9巻と10巻を読了しましたこの記事は以下のBGMを掛けて読むことを薦めます主君・上杉顕定から山内上杉家の家宰になることを拒絶され恨みを募らす長尾…
砲塔と弾薬架との干渉問題でストップしていた組み立てですが、69号で対策部品が届いたので再開します。2枚目左が不具合品、右が改良品。弾薬の高さが若干低くなってます。次回は54号から一気に捲りますよ。 # 戦車模型道 # ガルパン #garupan # ガルパンはいいぞ # ...
ハセガワ ジェミニ 依頼品 4台目のプラモデルを製作していますボディーは先にボディー色をサイドステップやリアウィングもボディー色をリアバンパーもですねフロントバンパーはミッチャクロンを吹いてグレーサフホイールのセンターギャップ部分に黒シート等のマスキングヘッ
みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!131アバルトラリーが完成したので今回からFIAT GIANNINI 650NP Gr.2を作って行きます。2月の下旬に1度紹介したので今回はその2回目です。素組みも含めFIATばかりですがしばらくお付き合い下さい。前回はシャーシを主に紹介しましたが今回はシャーシと同色となるボディからです。この車両には大きなオーバーフェンダーが付くので前後左右、フェンダーの一部をカットしてあげました...
シブい! カッコイイMR2
トイズキャビンのMR2
【Q'sとzero】MR2 SW20を入れ替える part1【チョロQ】
〝MATCHBOX〟1984 TOYOTA MR2 [AW11] # Gold
【チョロQ】トヨタ MR2 (AW11)
【チョロQ Q's】トヨタ MR2 SW20 (赤)
ミッドシップ狂騒曲(笑)
神奈川県相模原市 N様より、トミカ13 モリタ 空港用化学消防車 MAF-125Aなど232点をお売り頂きました
【チョロQ】トヨタ MR2 (黄)
やっと入手 マッチのMR2
【No.47】 一抹の不安
【チョロQ zero】トヨタ MR2 (白)
【チョロQ zero】トヨタ MR2 (ターコイズ)
【チョロQ zero】トヨタ MR2 (赤)と(黄)
撮影スポット「朝霧アリーナ」にて、富士山とMR2
ざっく〜 更新日:2025/04/23 さて今回はこれ!↓ リアルミニ四駆「BUCK BLADER」 ディスプレイタイプを造っていきます。 チーム「アストロレンジャーズ」が駆るマシンですね。様々な衛星システムを搭載し、マシンによっては冷却ファンが冷却タンクになっています! パーツ写、2点。 レッツ&ゴーの一コマ。 配色はリノリウム。 クリアパーツと分けておきます。 冷却ファンを選択! マーキングシール配備完了! 内部メカニカルパーツ。 ここが決め手です。 このマシン、ディスプレイタイプということで、走りません。なので、その分見栄えには拘った造りになっています。 タイヤもつけて、と。 マーキング…
ガトランティスの主力空母、ナスカ級打撃型航宙母艦を作ります。使用キットナスカ級打撃型航宙母艦・キスカバンダイ、1/1000スケール船体上部(飛行甲板)このキットも他の2199シリーズ同様、船体が細かいパーツに分割されています。まずは船体上部(飛行甲板)を構成する主
令和7年 古川祭令和7年(2025年)4月19、20日二日目の夜が天候悪くて屋台の夜祭は中止になりましたが、おおむね天気は良く、最高の祭でした^^ちょうど土日に重なって、観光客数も多かった^^過去記事もありますので是非参考に^^「君の名は」...
ドールとフィギュアの境界線
【ウマ娘】30MS トウカイテイオー【プラモデル】
【バーチャロン】フェイイェン with ビビッド・ハート 完成!【プラモデル】
ドレスアップボディでドレスアップ
創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】
【バーチャロン】フェイイェン with ビビッド・ハート【プラモデル】
【アニメ】ドラゴンボールZ 人造人間18号【プラモデル】
【ガンプラ】SDガンダムエアリアル+30MSリリネル【プラモデル】
【ガンプラ】#あばたーふみな 完成!【プラモデル】
【ガンプラ】買ったよ!あばたーふみなちゃん【プラモデル】
ニ千円の『美プラ』を遊んでみた… ( バンダイスピリッツ 30MS )
30MS シアナ=アマルシア
30MS オプションボディパーツ S02
30MS オプションボディパーツ S03
30MS オプションボディパーツ S01
実車の純正カラーが次々と・・・トミカくじのセリカXX
ホットウィールを巡る数字など
真打登場! 巳年の大蛇
トミカ イベントモデル 15「トヨタ ハイエース トミカ博たこ焼き販売車」
四角いトライデント
これで実車カラーが揃った? トミカくじ シティターボII
トミカ 105「日産 NV350 キャラバン」入庫しました!
トミカ 113「トヨタ ハイエース」入庫しました!
トミカチケットキャンペーン2025 引き換えてきた
【チョロQ zero】フォルクスワーゲン タイプ2 NGKサービスカー
【チョロQ】日産 スカイラインGT-R R32 1991 (カルソニック)
【チョロQ】日産 スカイラインGTS-R HR31 1988 (カルソニック)
そして邂逅
25年4月トミカ新車 ホンダフリード、ミスド移動販売車
トミカ 109「スズキ スイフトスポーツ」入庫しました!
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)