登山備忘録シリーズ No.12『高山植物の見本市:秋田駒ヶ岳・乳頭山』①
この記録は、5年前の2019年7月6日に登った山のお話。秋田県に聳える秋田駒ヶ岳・乳頭山へ、高山植物のお花畑を求めてソロ登山を敢行しました。東北のお山をご紹介するのは今回初めてですが、秋田駒ヶ岳へ登る以前にも、鳥海山や焼石岳へと登っており、東北の山は三度目のこと
今回は、多くの方が気になるチャロアイトの使い方について、詳しく解説していきます。 チャロアイトは美しい紫色の石として知られていますが、どのように活用すれば最大…
今回は、多くの方が気になる美しいラリマーの選び方について、詳しく解説していきます。 ラリマーは美しい青色の石として知られていますが、どのような点に注目して選べ…
【注目】極上カリビアンブルー!5A最高品質ラリマーブレスレット10mm玉4
おはようございます。スタッフのmikikoです。 極上カリビアンブルー!5A最高品質ラリマーブレスレット10mm玉のご紹介です。 最高に美しい、爽やかな水色が…
おはようございま~す。そろそろトマトの時期ですねぇ。青みの残ったトマトでフライドトマトを作りました。酸味も有って美味しいんですよ。ゆで卵にマヨネーズと粗びき胡椒を混ぜたソースでいただきます。不思議と青いトマトがフライにすると赤っぽくなるんですね。今日もみ
随分前に書いた文章に鉱物の写真を追加したものです。 0.はじめに 沸石の産地として、菱沸石、灰十字沸石、トムソン沸石、方沸石などの産地として知られている。一…
おはようございま~す。キッチンガーデンからお庭に通じる小道ですよ。只今、マートル(銀梅花)の小道になっています。可愛いお花なんですよ。ハーブとしても使えて便利です。胡椒風の香りです。ミツバチさんも来てますよ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますよう
fluorite(蛍石)Mine de prateleaux, Langeac, France だっていうんだけど調べてもヒットしないPratclaux ...
◆珪酸塩鉱物◆灰礬柘榴石(Grossular)【Ca3Al2(SiO4)3】産地:Merelani, Lelatema, Manyara, Tanzania今年5月に開催された“2024年浅草石フリマ・春”の戦利品第五弾。黒っぽいグラファイト基質の母岩上に、灰礬柘榴石の結晶が映える標本。超絶お買い得なお値打ち価格だった
おはようございま~す。キッチンガーデンの増えすぎたニンニクを間引きました。間引きだから色んな大きさが有って面白いです。ゴマ油で炒めて~お塩。柔らかそうなニンニクの葉っぱとキムチを市販のピザ生地で巻いてオーブントースター。マグロのお刺身のキムチ和え。刺身の
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)