1/32 造形村 フォッケウルフ Fw 190 A-4 "ジークフリート・シュネル” 24年製作
こんにちは。 今回の作品紹介は、 1/32 造形村 フォッケウルフ Fw 190 A-4です。 昨年に一度製作しましたが、今回もキットを入手できましたので作ってみました。 1/32 造形村 フォッケウルフ Fw 190 A-4 "ジークフリート・シュネル” 24年製作 このキットは限定販売で現在は入手できません。 今回幸い偶然に一機入手できました。 前回の作品紹介でも触れておりますが、 造形村の新しいキットだけにパーツの合いも良いです。 パーツ数は多く、精密に再現されており 全体のシルエットはよく似ていて申し分ないですね。 追加工作について ・リベット打ちの追加。 1/32スケールとなるとリベ…
前回で車体は完成しました。が…、やはり泥汚れ具合が個人的に物足りなかったので、ペーストの粘度を少し上げて、泥汚れがもう少し残るようにしました。やはり、汚しの塩梅は難しいデス。 では最後に、搭乗員です。でも最近のタミヤさんのフィギュアのクオリティは高くなりました。海外のお高いフィギュアと比べても見劣りしないレベルだと思います。 実は私、顔を塗るのが大の苦手でしたが、油彩を使うようになって、かなり楽に塗ることができるようになりました。手順として、①サフを吹いた後、ベースに明るめのベージュ系をエアブラシ(薄くムラなく塗れるのでエアブラシがお勧めです)②バーントシェンナーを伸ばして、目のくぼみなどの影部を残して綿棒でざっと拭き取る(ここまでの工程では、このまま続けて大丈夫かなって感じです)③頬骨や鼻筋、額、顎等に...タミヤ1/35レオパルド2A6(6)
ラジコン・模型:プラモデル:日記・一般いらっしゃいませ 『る〜む335』 です 九州の南が梅雨入りしましたここからほぼ一か月は雨が続くのでしょうか?雨天とは言え例年より湿度が低いのか過ごしやすいです。 さて、トライスター
ラジコン・模型:プラモデル:日記・一般いらっしゃいませ 『る〜む335』 です IV号戦車C型の続きです。ようやく履帯に着手しました 後から嵌められると信じていたのは大間違いでしたorz難儀難儀(;^_^A そ
「コレクションブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)